65d356d180df5
9ヶ月です👶離乳食の後に飲まなくて、1日に授乳するのが夜間起きた時、16時頃、寝る前の3回だけです。16時は3分くらいしか飲みません。夜間は左右5分ずつくらい。
離乳食は本の通りに作っていて毎回完食してます。重量は測ってませんが足りてるんでしょうか…3回食になり授乳回数が減ってから夜間起きる回数が増えました☹️
昼たくさん飲んで夜は寝て欲しいです😢むしろ離乳食を増やすべきですかね?
666080c240486
3食完食なら夜間断乳するのもありだと思いますよ。
寝る前にあげてて寝落ちしてるなら、口寂しくて起きてる可能性あります。
かなりの量ご飯食べてるなら離乳食も増やすのに限界あると思いますし💦
65d356d180df5
マロンさん
夜間断乳は思いつきませんでした💡
結構ゴクゴク飲んでるんですけど飲ませないで寝てくれるんですかね…やり方調べてみます😊
63b4270090bef
私も上の子が3回食になってから離乳食後の授乳がなくなり、夜間は5回ぐらい起きて授乳していたことがありました😓しんどくなって同様の質問を過去にしたことがあります🙋♀️
夜よく起きてしまうのは私も口寂しさかなと思います。ママもお子さんも母乳にこだわりなければ断乳するのもいいかなと思いました。
私は次の子を妊娠したことをきっかけに思い切って断乳しました。離乳食中の水分補給はお茶、15~16時ごろと寝る前にフォローアップミルクを200ml飲ませていました。数日は何回か起きていましたが、諦めたのか夜通し寝れるようになって、1歳すぎてフォローアップをやめて牛乳におやつ、寝る前はお茶、とスムーズに移行できました。
65d356d180df5
ミッフィーさん
5回はしんどいですね💦口寂しいってあるあるでしたか…
実は昨晩試しに長めに放っておく&授乳無しで寝かしつけしようとしたんですが、勿論泣き喚かれ自分も早く寝たくて授乳してしまいました😅親の根気もいりますね…😇