6885750a5ab7b
35歳初マタです。妊活頑張ってやっと妊娠できて明日で7週に入ります。すでにつわりが辛く、ポカリスエットを飲むのがやっとって感じです。
みなさんどうやって乗り越えてるんですか…
64fab7b1b7cb9
1人目は吐きづわりで何も飲めないし、食べれないしで入院になりました💦入院中はビタミンと吐き気止めの点滴を24時間しっぱなしでしたが効いていたのか入院中吐くことはなかったです!
2人目は食べづわりでとにかく食べてないと気持ち悪いって感じだったので食べれそうなものをひたすら食べてました💦
可能であれば物は食べれなくても水分はしっかり摂るのと、病院に行って吐き気止めの薬もらったり、点滴しに行くのがいいかな?と思います💦人それぞれだと思いますが、わたしは点滴の方が効果あって、例え効いてる感じしなくても点滴したからもう大丈夫だ!と考えてるだけでも少し前向きになれました!
5ffd559b34cd7
つわり辛いですよね😭
もうひたすら時が経つのを待つしかないかもです…
水分が取れないようでしたら点滴してもらうのがいいかもです💦
あと吐き気止め処方してもらえると思あのでお願いするとかですかね🤔
私は2人目3人目で双子妊娠中ですが第一子のときもつわりで仕事を休みましたが双子だとさらに酷くて結局2週間入院してしまいました…
とりあえず水分補給第一でカロリーも取れるといいんですけど💦
辛かったらすぐ病院に相談するのがいいと思います!
早くつわり終わりますように🍀
60002d1bea8d0
食べれるもの、飲めるものを探す!
これに尽きます!
食べづわりでしたが、温かい食べ物は一切受け付けませんでした。
そば、素麺、冷麺、いちご、麦茶、ひとくちシュークリーム、バニラアイスで生きてました💦
吐くことは無かったですし、頑張って1日3食食べましたが、それでも1ヶ月で3kg落ちました。
常に気持ち悪い。
お腹減っても気持ち悪い、満腹になっても気持ち悪いって感じで、腹6分目ぐらいで調整しながら食べてました。
友人は吐きづわりで、水分さえも吐いてしまい点滴に通ってました。(本当は入院レベルの重度妊娠悪阻でした。)
先生いわく、水分も吐くようなら点滴や入院を進めるそうです。
ひたすら耐えて、次第に気持ち悪さがラクになって行ってつわりがフェードアウトする感じで終わりました!
67674809d6314
そんなに悪阻酷くなく食べ物は困らなかったのですが、水が不味く感じて飲め無くなることが多かったです。
味がついてると飲めるのですが、ジュースやスポドリは糖分高いので、いろはすの味付きのものや、水にレモン汁を入れたレモン水を飲んでました。
私は苦手で試してないのですが、無糖の炭酸水も良いとネットで見ましたよ。
5e69fd06b3637
つわり、、本当に、、なんなら出産より嫌です。
私の場合1人目とにかく食べれない飲めないで結局入院でした。
2人目とにかく我慢。食べては吐いて食べては吐いてでした。
1人目の時は吐くのが怖すぎて食べない飲めないせいで入院でしたが今回は吐いてたとしても食べてたおかげか入院は回避できたので
少しでも食べれるもの、、お菓子でもジュースでもいいので食べられれば少しはいいかもしれません。
とにかく寝る。横になるだけだと気持ち悪いので記憶無くすのが一番!
676b7e1e5be9e
つわり、毎日つらいですよね😓
正直、1人目の時の陣痛・出産痛みより2人目妊娠中のつわりの方が辛かったです。
いつまで続くかわからない絶望で泣いたし、世界を恨みました😂
とにかく心頭滅却して少しでも眠っている時間を長くしようとしてました。頑張ってください‥😭