6785fbfd8f1d3
顔の造形美ではなく、子供がいるようには見えない人と、確実に母の顔になってる人の違いってなんだと思いますか?
個人的にはどっちも素敵だと思ってますが、明らかに違う何かがあるのかなという疑問です。
67e017282595c
明らかに自分に手間暇をかけてないお母さんっていませんか?やっぱり生活感溢れてると母さん感出ちゃうなと思いますね。
白髪or根本伸びまくってそのまま、とか、すっぴん風、でなく起きて本当に顔洗っただけでどこまでも出掛けられちゃう人とかそんなイメージですかね😂
67e017282595c
ごめんなさい、見た目ではなくて、ってことですかね?😅
67064cefbcdbb
見た目じゃないとしたら、
世話好きがそうじゃないかとかですかね、
629df88d27830
物理的に太ってるとかそういうのでは無くて、ふっくらと温かい雰囲気をまとう、とかは感じます。
笑顔の目尻の下がり方とか。
それが常に見える方だと母の顔を感じますし、子供がいるように見えない方はおそらく外と中の顔が分かれてる方に多いかなと思います。
だから普段バリバリ働いてたりするとそんな隙のある母の顔を出すわけにいかなかったりするので、どうやっても戦闘モードというか、そういう強さを感じるのかなと。
そんな方が、家に帰ると母の顔になる瞬間などは、きっと家族には堪らないんだと思います😌
5f78e3455c615
やはりメイクや髪型・服装だと思います。
子どもがいるとメイクも簡単になりがちだったり髪を巻いたりする時間なかったり。
あと、服装もワンピースとかスカート系ではなくパンツスタイルだとママな感じがするかなと思います。
なので、自分のために時間を使ってる感がないとママっぽいのかなと思います。
65d15062415aa
表情かなと思います🤔
寝不足とか疲れが溜まってて無表情というか、表情に元気がない感じがします。。。
あとは母になると動きやすい楽な服選びがちですよね、、、自分のことです🤣笑
606e893993b82
髪型と服装ですかね?
黒髪、Tシャツ、ジーパン、日焼け
母ちゃん感があります。
もろ自分です🤣