647d27cf00cb7
1歳半と3ヶ月の娘がいます❣️
連続投稿すいません。
ちょっとした相談なのですが…
私がよく遊ぶ友達は結婚しているけれど子供欲しくないと言っていたり(面倒見れる自信が無い)、結婚していない友達(結婚願望なし)が多いです。
私はもう結婚して4年目、子供が二人いてまだ小さいのであんまりお出かけができてません。
しかも趣味とかもやる時間が無くて😭💦
強いて言うなら料理が好きなので料理はしてます🤤✨
仕事している時は色んな人とお話する機会があったので沢山話題はありましたが今は家族のみしか話をしていないので話題がありません……笑
なので友達と話す時は基本というかほぼほぼ
子供の話になってしまいます。
仕方がないことですかね?😵💫
なんか相手からしたら子供の話ばっかりだなぁとか思われそうだし共感できない話ばかりでつまらないかなぁと思ってしまいます…
月1で会うことが多くて話題に困ります。
私が話す専門、相手は聞く専門が多いので余計です💦
みなさんどんな会話してますか?😵💫
5ef3dbf31b6fa
子どもが小さいうちはそんなものじゃないでしょうか😅
うちは子どもが3才過ぎたので以前と同様…まではいかないけど旅行や外食など出掛ける機会が増えたのでそういう時の話をしますが、結局話題は子どもの事です😅
あとは相手にもよりますが元同僚とかなら仕事してた時の話とかも結構します😄
647d27cf00cb7
みみ☆ミさん
そうですよね、良かったです💦
高校が同じなだけで仕事は別です( *´꒳`*)けど仕事の話聞くのもいいですね!ありがとうございます!
604ca263b0a88
私はそんなにしょっちゅう会える友達がいないのですが…
子どもいない友達や独身の友達(しかも受け身の場合)は、仕事の話とか趣味の話とかを聞き出していきますね。
最近食べたおいしいものとか、、、
自分がハマっているものとか、、、
でもそれは久々に会うからで…月1だとそうもいかないですね。。。
友達が恋愛してたらその話かなぁ。
子どもいる同士だとどんどん話題が生まれるんですけどね。
学生の頃とかずーっと友達と話してたけど、何話してたんだろって思います😂
647d27cf00cb7
ぁゃさん
ほんとわかります😱
お話大好きで何時間も喋りっぱなしでしたww
今はほんと会話に困り笑って凌いでますww
結婚願望ない子は子供にも興味無いし恋愛できなくて悩んでるしでww
61df9ee4eb169
わかります、子育てしてるとほんと共通の話題なくなりますよね…!
子どもいない友だちと話す時は大体最近どうなの的に話振って色々近況やら楽しかったことやら悩みやら聞くようにしてます!
逆にこっちの事は聞かれるまで話さないです、家庭の話で盛り上げる自信なくて😂
お友だちは聞き役なんですね、話さざるを得ないから気になっちゃいますね💦
でも変わらず月1で会っているということは、お友だちもあやちぃさんの話を聞きながら過ごす時間が好きなんじゃないですかね☺️💕
647d27cf00cb7
なな777さん
それなら嬉しいです!
悩み相談とかいいですね💕︎
ありがとうございます!