64035e8d5bb37
子どもが触ってほしくないものを触った時に、旦那や父親が子どもにむかって言います。
「ママに怒られるよ〜」
いやいや、普通に自分が直接子どもに怒れば良くない😇?
自分が怒り役になりたくないが故のひと言じゃない?
あと他にも、
子どもが食事中にYouTubeは見ないと決めています。
子どもがYouTube見たいアピールしてきた時、
「ママに聞いてみて」と言います。
普段ダメ言ってるやん😇?
過去にも投稿しましたが、以前私がいない時にYouTube見ながらご飯が定着してしまい直すのに大変でした。
2人目産後だからか些細なひと言がすごくイライラします。
皆さんはイラっとするひと言ありますか?
637eec542c38d
分かります!!!!!!!!
ムカつきます!!!!!!!!!
だから私も「パパに聞いてみて?」「パパに頼んでみて!」「パパーー!!!」って言ってます(笑)
64035e8d5bb37
ゆきさん
コメントありがとうございます。
共感うれしいです☺️
逆にこっちもパパを使いこなせばいいんですね🤣
使えますね🤣🤣
62fed0ad29bea
わかります!!
私は実母に「ママがダメだって〜」って子どもに言われるのがイラッとします。
事実かもしれないけど、まだ食べたことないならまた今度にしようね〜とか、何か他の言い方あんだろって思っちゃいます。
そんなに母を悪者にしたいんですかね😇
64035e8d5bb37
mayuさん
コメントありがとうございます。
共感うれしいです☺️
その言葉気になるー😵💫
誰か悪者にしたいなら、自分を悪者にするか、もしくはそこにいない人を悪者にすればいいのに。ってか食べ物食べさせる時もっと責任感持ってほしいですよね😇