6303ff52ec5eb
下の子の母乳育児で、生理が1年来てません。
結構重いほうなので、ぜんぜん来なくていいから楽なのですが、母乳育児を続けてる限り来ないのか、ちょっと気になりました。
来ないことで病院行くのか、このまま母乳育児続けて普通に過ごしていいのか……?
よく分かりません。
その辺、詳しい方、コメントください。
ちなみに離乳食は完了食まで進んでますが、食べても必ずその後母乳欲しがってます。夜間は2.3回起きます。
上の子が無料保育年齢になるまで自宅保育しようかなーと考えてるので卒乳はまだできないかな?と思うのですが、1歳過ぎたし、ご飯4.5回とかにして母乳の回数を減らしたほうがいいでしょうか。
666080c240486
人によると思います。
母乳でも1.2ヶ月でくる人もいますし、母乳あげてる限り来ない人も😊
あと夜あげてると来ないってこともあると思いますよ。夜にホルモン出るので....
私は夜間断乳なし、昼間も昼寝ときとか普通にあげてて3年断乳するまで生理来なかったです😂
特に母乳あげてて困らないならそのまま続けていいと私は思います😊
6303ff52ec5eb
マロンさん
コメントありがとうございます🙇♀️
困ると言えば、お酒飲めないことくらいです。飲むタイミング不規則、搾乳面倒なのでしばらくはこのままになりそうです。💦
しかし3年も来ないと感覚忘れそうですね。ꉂ 🤭
610956b051b6b
私の場合は2人目が欲しかったんですが、上の子が一歳過ぎても生理が来なくて💦婦人科に行ったら、母乳辞めないと来ないよって言われて、一歳4ヶ月で母乳辞めたらすぐに来ました!
混合で育ててて、母乳はそんなに出てなかったのに、驚きでした🫢
ご飯の回数を増やす必要はないと思いますよ!一回である程度しっかり食べれているなら、母乳を牛乳に変えるなどしてだんだん減らしていくのがいいと思います!
6303ff52ec5eb
はるさん
コメントありがとうございます🙏
私は2人までと決めていて、卵管まで取ってあるので、最後の育母乳育児なので、このまま母乳育児楽しみたいと思います。上の子が母乳出来なかったので、まだまだスキンシップを楽しみます。😊
67db877115c49
私は産後2年来なかったですよ☺️
2歳8ヶ月くらいまで母乳あげてました
2歳ころからは寝るときだけになって、その後に生理がきたって感じでした
人によると思いますが、母乳あげてると生理来ない人は来ないのかもしれないですね🤔
生理来なくて楽だけど、私も大丈夫なのかなって思ってました…😅
でも大丈夫でしたし、2人目も妊娠しています
それに産後は生理重くなるとも言いますが、私は産後の生理は前より軽くなって嬉しかったです✨
6303ff52ec5eb
こるんさん
コメントありがとうございます🙇♀️
上の子の産後の生理は重くないけど量がえぐいって感じでした。
できれば、量も軽く、ピルもいらなくなってほしいですね〜💦