67680f589da23
今年2月に流産しました。
そして8月検査薬陽性になりました。
2月に流産した原因はたまたまかもしれませんが
その頃仕事をフルでやって
家事も全て1人でこなして凄く大変でした。
その経験があり無理をした事、後悔しています。
なので今5月から始めたばかりですがスタババイトを
辞めようかと思っています。
ですが、自分の気持ち的にはせっかく覚えたばかりで続けたい気持ちもあります。
でも、また長時間の立ちっぱなしや重いものを持って
流産をしてしまうと後悔するのもわかっています。
みなさまならどうされますか??
ご意見頂きたいです
666080c240486
私ならやめます。
初期は、何をしたからとかしてないからとかはないですけど、自分ができることはできるだけやりたいので....。
67680f589da23
マロンさん
すぐに返信ありがとうございます。
寝れなかったので、、、
ですよね、少しでもできる事があるならやりたいです。
よかったです😭
6873853c3a2ef
はじめまして。
仕事の環境は違うと思いますが、私も病院勤務で立ちっぱなしであったり、患者様の介助をしています。ですが、仕事を辞めるわけにもいかないので信頼できる上長にのみ妊娠7wの時に相談しました。まだまだ安定期ではないので他のスタッフには伝えていませんが、可能な範囲で配慮はしていただいています。もし可能でしたら誰か1人にでも相談しておくと仕事中の心配も少し軽減できるかと思います🍀
67680f589da23
あさん
返信すぐにありがとうございます。
なるほど。検診に行って確定したら
店長に話をしてみます。
あさんは力仕事もしているなんて、
凄いです😭
5d790cf15f1a4
また流産したとしても納得のいく自分の選択の方をとります。仕事をしていたから仕方がない、で納得がいくことなのか。仕事も区切りをつけて辞めた、けど残念な結果になってしまった。それでもとるべき選択をしたで納得がいくのか。
どっちを選んだとしてもメリットデメリットがあります。自分が1番後悔しない選択をとったらいいと思います。
67680f589da23
monさん
返信ありがとうございます。
確かに、どちらにせよ自分が後悔しない方を選べば納得がいきますね。
仕事してたから仕方ないとは
今の私はならないとおもいます。
腑に落ちましたありがとうございます
64b7e6aecc278
バイトならやめます。
覚えたばかりかもしれませんが、同じ後悔をすることになるかもしれない可能性があるなら自分のためにもやめたほうがいいかなと…
それか、妊娠のこと話してみて、席だけ取っておいてもらうとかはできないですかね?
どちらにせよ子供産まれてからは休むことになると思いますが…
67680f589da23
るさん
返信ありがとうございます。
ですよね、同じ後悔をするとおもいます。
そうですね、どのようになるかは
店長に委ねることにします。
ありがとうございます😭
5d53da0db1e16
初期流産と普段の仕事等のストレスの因果関係はないと言われています。そんな事で流産してたら戦時中なんで絶滅してますよ😅初期流産はあくまで染色体の問題ですから、受精した段階で既に流産すると決まってた命なわけです。仕事無理しすぎたとか、自分のせいでなんて思わないでください。ドクターストップがかかってる状況でもない限り、長時間立ちっぱなしだろうが、重いもの持とうが産まれる命は産まれます。
私なら仕事は続けます。というか流産した時も、手術した翌日も、悪阻で毎日吐いてた時も休まず仕事行ってました。仕事との調整はご自身がこうした方が良いと思えばそれが全てですから、納得する過ごし方見つけられたら良いですね。
67680f589da23
ひかりさん
返信ありがとうございます。染色体異常とはわかっているんですが、どこかで後悔しています。
私自身若ければなんとかなったんですが、年齢こともあり焦っていました。そんな中ひかりさん凄いですね!
5d53da0db1e16
まなぽんさん
何年経っても時々その時の事を思い出します。自分でどうこう出来た話じゃないので、後悔はしてないですけどね💦
私の場合、キャリアも子供もどちらも手に入れたいって欲張りだったんです。結果、管理職まで昇進しましたが、現在2人目妊娠中で1人目と5歳差になってしまって、希望通りにはいかず、失った月日というか後悔してる部分はありますよ。アルバイトなら尚更、仕事はいつでも出来ますが、子供を産み育てるには年齢的な制約があるので、今はその時期としてシフトするのもありですよね💡✨
67680f589da23
ひかりさん
そうですね。ありがとうございます。光さんの経験談もすごくありがたいです。
ありがとうございます😭
676691c1e52cf
私も流産の経験があり不安な気持ちだったのでお気持ちすごくわかります。
はじめたばかりのバイトもすぐに辞めて
家でずーっとゴロゴロしており
出産まで残り8日になりました👶🏻💕
まなぽんさんが
元気な👶🏻ちゃん産めますように。✨
67680f589da23
りんさん
返信ありがとうございます!
気持ちわかっていただいて嬉しいです😭
ですよね🥲何がなんでも守りたいです!!!
ゴロゴロしてます!
後8日!?りんさんこそ元気な赤ちゃん産めますように👶🤍
63d3a66f3a83d
私も2月に流産しました😢
初期の流産に重いもの持ったのが原因
など、関係ないのはわかりますが
私なら妊娠中はなるべく大変な思いするの
避けたいので辞めます、、😣
でも辞めたくない気持ちもわかります!
(しかもスタバ、、🥺✨)
でもでも、今はゆっくりしてほしいです😭
67680f589da23
あさん
返信ありがとうございます!
そうなんですね、同じですね。。。
そうなんです!流産の気持ちを切り替えようと始めたバイトなんですが、でもゆっくりした方がいいですよね🥲ありがとうございます。
6318cf51b0fc6
私はバイト一撃でやめました!
それもまだ初受診もしてない、検査薬陽性出ただけの時点で👍
多分4週とかです!
初めての妊娠で舞い上がり過ぎて(約1年かかったのもあって)やっと妊娠した!って嬉し過ぎて絶対に守りたくて、陽性確認後の出勤日に「妊娠したんでやめたいと思ってます。何かあったら嫌なので、すみません。辞めさして頂きたいです。」
で辞めさしてくれました!
周りのパートのおばちゃんとかも、私が欲しいと思ってることは喋ってたので、良かったやん〜!って急過ぎる非常識な要望に優しすぎて、ボロ泣きいきました。
で専業主婦になりましたが、27週ぐらいで切迫になり(自宅安静)辞めてなかったらどうなってたんやろうと辞めていて良かったなと思いました!
そうなったら休むしかないけど、でももっと早くから入院レベルとかなってたかな?って💭
辞めれるなら迷いなく私は辞めます!