6683f5109b469
お座り◯ヵ月でできた、と投稿やコメントで見かけますが、皆様がお座りできたと思うのは、どうなってからですか?
1人で勝手に座って?
1人で勝手には座らないけど、お座りさせて、目を離してもいいくらいになって?
後ろに誰かが居とかないと不安だけど、お座りさせると倒れずに座れるようになって?
63cab8ed4b007
投稿時とかで使うなら、一人で勝手に座れるようになってからかなーと思いました🤔
旦那に言う時とかはこっちがおすわりさせる形にしてできたら「お座りできたー」とは言うかもですが…😌こっちがさせてるので『できた』とは違うかもです🤣
63d8454088013
できた!って思ったのは、気がついたら1人で座ってた時ですかね☺️
大人が手伝ってお座りできるのは、腰が座ったな、って思ってました!
67148f642532f
手や補助具の支えなしに、赤ちゃんが自分で座った状態になってから、姿勢を自分で変えて、そこからまた座り直せるということを指します。
だそうです😃
60094dd58f43a
座った状態にしてあげて、1人で倒れることなくその姿勢をキープすることが出来る=腰が座る
ずり這いなど違う体勢をとってて、そこから自分で座る体勢にできる=お座り(ひとり座り)
という認識です🫶
666080c240486
1人で座れるようになったらかなって思います。それまでは座れるけどまだ不安定なんだよねーって思います。
離乳食とか始まるサインだと5秒くらい1人で座れるとかありますけど、それは親が座らせてあげないとなので、それとはまた違う考え方かなって思います🤔😊
6683f5109b469
皆様回答ありがとうございます🙇♀️
腰がすわる・お座りの言葉の意味が分かりました✨️
お座りの意味が分かったうえで、投稿やコメントみてて思ったのが、皆様お座り早いですね💦
7ヵ月と10日の子が居るんですが、腰はすわってるんですが、お座りやハイハイまだしていなくて、余計不安になりました😂
63cab8ed4b007
ゆんゆんさん
うちは2人いて1人目は8ヶ月後半に全部(はいはい、つかまり立ち、お座り)一気にできるようになりました🤣2人目は6ヶ月でと早かったですが、こればかりは個人差あるので気にしなくて良いと思います😌💓
6683f5109b469
さやさん
ありがとうございます、そう言っていただけてホッとしました🥺✨️
気長に待ってみます😊