635efc4d6c1c3
2歳1ヶ月、1ヶ月の姉妹を育てています。
2人とも自宅保育で
昨日から旦那の育休が明けワンオペはじまりました🔥
しんどいなあ、むかつくなあ、
お姉ちゃんがんばってくれて助かるなあ、など
いろんな理由で2人の前で泣いちゃいます😇
お姉ちゃんは「だいじょうぶ?」
「なーでなーで」と言いながら頭撫でてくれます
こどもに気使わせて申し訳ないのですが
いっぱい泣いちゃいます🫠
皆さんはこどもの前でも泣きますか?
泣くの我慢した方がいいのでしょうか?
5baf7428b2d58
私はあまり泣くタイプの性格ではないので基本日常生活では泣きませんが、はじめてのおつかいを子供達と見ていて感動して涙出てもこっそり拭いてます笑
お姉ちゃん泣いたら慰めてくれるなんて優しいですね😭 可愛い💕
泣きたい時は泣きましょう!
泣くのもストレス発散になりますし、スッキリした気分にもなりますしね👍
635efc4d6c1c3
ひまりさん
コメントありがとうございます🙂↕️
私もはじめてのおつかい
泣いちゃいます!!!笑
出産してからお子さんががんばっているテレビ見ると感動して泣けてきますよね🥲
ありがとうございます😭😭♡
優しいお言葉もありがとうございます
気にせず泣きたいときは泣きます☺️
65068967c608f
私は涙腺緩すぎて止めたくても止めれないので、子どもの前でも構わず泣いちゃいます😅
635efc4d6c1c3
etuiさん
コメントありがとうございます🙇🏻
めちゃくちゃわかります😭😭😭
一緒の方がいらっしゃって安心しました🙂↕️
5d790cf15f1a4
遠慮せずに泣いたらいいじゃないですか😃
大人だって、泣く時は泣きますよ🙌ママなんで泣いてるんだろう?どうして悲しいのかな?考えるきっかけになりますよね😊
おかげで息子はどうしたの?って聞いてくれる優しい子になりました。
635efc4d6c1c3
monさん
コメントありがとうございます🙂↕️
こどもの成長にも確かに繋がりますね😳
息子さん優しいですね🥲♡
私も気にせず泣きたいときに
泣こうと思います☺️