6425116ad0199
1歳8カ月、男の子です。
普段は保育園に通っていて私は時短正社員です。平日は必ず自炊してます。
以前までは野菜も魚も食べていたのですが
最近本当に食べなくなりました🥺
(納豆ご飯は比較的たべます。)
こちらが手を添えたり、遅いので介助してしまったり、つい手を出しすぎちゃうからか、
イヤぁ〜!!!!ってなりがち。
最近箸が好きすぎるのもあって、早いけどお箸練習したほうがいいのか⋯
自由にやらせていたとしても、そもそもメニューで嫌がったり突然癇癪おこします(笑)
麺は嫌、チキンライスやチャーハンみたいに色ついてるご飯嫌、パンは昔から嫌いで食べません。
味噌汁は結構好きなので助かってますが最近は具の野菜も食べてくれなくなりました。
ふりかけご飯だけ、
とか、
納豆ご飯だけ、
みたいな食事が増えてかなり悩んでます😢
保育園では、家よりは食べてますが
最近イヤイヤして食べなくなりましたとの報告貰ってます💦
フルーツもだいすき!だったのに
キウイもバナナも食べなくなりました🙄
ちなみにイヤイヤでお昼ご飯食べなかったとしてもおやつ(お菓子)はあげないようにして夜しっかり食べてもらいたいと思ってます🙄
こんなもんでしょうか🙇
食べてくれそうなやり方やメニューありますでしょうか。
6262026a4c152
比較的何でも食べてくれる娘ですが、気分のムラによって食べる食べないが変わりますよ!
うちも手を貸すとキレ散らかすので、もう諦めて好きに食べさせてました。
うちはちゃんぽん(麺なし)を汁物として出すと、野菜ばくばく食べます!
ほうれん草とシーチキンを混ぜた卵焼きも好きみたいです!ぜひ!
6425116ad0199
🔅さん
早速ご回答ありがとうございます✨
ついつい、こぼしそうだったりして手を出しちゃうんですが、
自由にやりたいんですよね⋯🥹
諦めてみます🥲
ちゃんぽんの味がお好きなんですね!!ちょうどほうれん草、シーチキン、卵もあるのでやってみます!!!!
ありがとうございます❤️
63dc3b85f0147
1歳10ヶ月の野菜嫌いな娘がいます。
お好み焼きにキャベツ、ネギ、しらすなど入れたら食べてくれます!野菜をみじん切りにすると気付かれないので他の野菜も入れれそうだなと思ってます🤔
あとはフライドポテトが好きなので、小松菜などを混ぜたじゃがいもおやき?にしたら食べました!
でも食べてくれるからといって同じ物を続けて出すと飽きて食べなくなるので難しいです🥹笑
6425116ad0199
みんさん
コメントありがとうございます🥺!
みじん切りにしたらひとつひとつの味わかりにくいですもんね!お好み焼き、食べさせたことないのでやってみます✨
子供ってポテト好きですよね〜😅!うちも大好きです。
なんか最近、野菜とか味じゃなく、形や大きさ、固さが重要なのかも⋯?と思ったりもしました。おやき、小さいボールみたいにしたら食べるかも。
食べるからって買い溜めたモノ食べなくて参ってます🙄
色々挑戦します!ありがとうございます🤩
64452599eebeb
私もついこないだまでテーブル周りとか床が食べ物で散らかるのが嫌とストレスで手を貸してたんですけど、自分のストレスに疲労困憊になったのと食べてくれる物で取り敢えずしゃーないか!と思い始め…半ば好きに食べさせる事にシフトチェンジしました😁👍
それまでは文句言いながら食事の介助みたくしてて、子供も私の顔色見て楽しくなさそうな表情だったのが笑顔が増えて黙々と食べてくれる様になってきました☺️
6425116ad0199
アボカド大好き🥑さん
コメントありがとうございます!🥹
宿題と同じで、押し付けられると余計嫌ですよね🙇💦
うち犬が居て、犬って玉ねぎNGなんですが、玉ねぎをポイポイされると犬が食べちゃう〜💦と思って神経質になってました🙇
汚れるのは覚悟ですが、やっぱり食事は楽しい時間であってほしいですよね😭
玉ねぎだけ少し気をつけて、割と自由にさせてみます!🙏
ありがとうございます🤩
64452599eebeb
るる帆さん
ワンちゃんの玉ねぎのことは神経質になりますね💦ご飯の時間だけワンちゃんサークルで待っててもらう、、も難しいですしね😥
6425116ad0199
アボカド大好き🥑さん
家にリードフックあるので、ご飯の時だけ繋いでおくことにします😭犬の安全も子供の食事も大事なので⋯🥺
ありがとうございます🥰