64d641d51f509
※愚痴です
先日ひさしぶりに実母に会いました。
会うのは年に1〜2回くらいです。
その時、たまたま1歳の息子が人差し指を咥えていました。
息子は赤ちゃんの時から全然指しゃぶりもおしゃぶりもしないタイプでした。
珍しいなと思ったので「〇〇くん珍しく指しゃぶりしてるの〜?」と声掛けました。
すると実母が横から「指しゃぶりはしない方がいいんだよ」と。
普段の様子も知らない人が横から口出すな!!!😇
息子がご飯食べる様子見れば
「もっとゆっくり食べさせた方がいいよ、もうなくなっちゃうよ」と言い出して
私らがどんだけの量を用意して持ってきてるかも知らないくせに、
なぜなくなると断言するのか
昨年会った時も、私がカフェでカフェインレスのカフェモカを飲んでいたのですが
実母が「授乳中はカフェインとらない方が良いんだよ」と。
いや、私がそんなことも知らないと思ってんの?🤣
当然カフェインレス注文してますがな
というか私が中高生の時からカフェインに弱いこと知らんかったっけ?いちおう母親よな???
昔からそういう人なんです
自分の正しいと思った「正解」があって、
それ以外の考えややり方は「不正解」なんです、あの人の中では。
さんざん嫌な思いしてきたので、
みてねにも招待してないし
もうたまーーーーーにしか会いません。
それでもうるせえwwwwっていう愚痴でした😇