5e2e72aaea067
生後2日の赤ちゃん、全く母乳・ミルク飲んでくれません😱
昨日までは新生児嘔吐を頻繁にしていて、今日は嘔吐はないんですが、おっぱいを咥えるけどちゅぱちゅぱしないし、ミルクも飲んでくれないので、体重が減っていく一方…💦
あまり泣かない&寝てばかりなのも気になります。
同じように生後ミルク飲まなかったよーって方、その後ちゃんと飲むようになりましたか?
教えていただきたいです!
新生児期にミルク飲まない、よく寝る、泣かないなどで検索すると、発達障害と出てくるのでそれも不安です😣
604ca263b0a88
新生児嘔吐はなかったんですが、うちもなかなか飲ますの大変でした。
助産師さんがミルク飲ませると飲みますか?
うちも泣かないし寝てたし飲まないしで、病院では「生まれたことに気付いてないんだねぇ」と言われていました笑
なんとかなんとか飲ませるものの、新生児訪問では体重の増えが悪いと指摘され。
しかし謎にそこからやる気をだして飲み始めて、1ヶ月検診では十分だねーと言われました。
5e2e72aaea067
ぁゃさん
助産師さんでも飲まないそうです😭1回5mlとかしか飲まなくて、10ml飲んでも戻してしまうようで…
胎便もあまりでなくて、腸の動きも悪くお腹パンパンだから、そのせいで飲まないのか、飲まないせいで腸の動きが悪いのか、心配だと言われました😰
1ヶ月ごろに飲むようになったんですね!うちの子も早くやる気を出してほしいです🤣
66cfe51ec9961
出産おめでとうございます!
うちの子もその頃お互いが下手くそで飲めてなかったですし、病院が母乳推しだったのでミルクすらあげてませんでした。当然体重は減る一方なので生後3日目に生理的体重減少の限度をこえてしまい母乳後に10ccだけミルクではなく糖液を飲ませるよう言われ飲ませました。
それからはこっちも必死で頻回に咥えさせたりして、そのうち母乳も出るようになってきて今生後3ヶ月ですが完母ですくすく大きくなってます😊
生後2日だとまだ外の世界に出たことに気付いておらず静かでしたねうちの子も(笑)
あんまり泣かないしよく寝てました。
まだ発達障害と判断できるまで成長していないのでなんとも言えませんが😅
赤ちゃんもお腹の中で指をくわえたりおっぱいを飲む練習はしてきたはずなのでこれから飲んでくれると思いますよ😊
5e2e72aaea067
ぽぽさん
確かにまだお互い下手くそですよね。糖液は初めて聞きました!病院から出されたものですか?
今では完母で成長されているんですか😳うち混合の予定なので、ミルクも上手に飲めるようになってほしい😩
胎便の量・回数が明らかに少なくて、お腹パンパンでそれも心配です😢出産前も後も心配が尽きないですね…