5fe9690c1c2f9
先日こちらで投稿させてもらった続きです、、
保育園のママ友の子供が私のお腹に乗ってしまい、休日診療で診てもらいました。
結果何事もなく終わりましたが、旦那は仕事をしていたのにわざわざタクシー乗って家に帰って来てくれて、私が病院に行くので子供見てくれました。
私も泣きそうになりながら診察待ちし、安堵で足パッカーンの状態で泣きました。その時の状況を知らない旦那も同じくらい不安だったと思います。
【本題】
そんななか、こちらで相談させてもらった病院代➕タクシー代を請求でき、2万円いただきました。(別のリアルママ友夫婦にも相談でき、私たちの対応で間違いないと思う!とお話ししてくれました。)
その後も翌日泣いて謝りに来てくれて、子供のことあるから転園も考えると申し訳なさそうに話していたのにも関わらず、その夜23時ごろラインがきて、領収書がでたら教えてほしいと。
もしはみ出たら追加で出すから!みたいなことかなと思いきや、嫌な予感して朝に聞いてみると、病院代の差額を返してほしいと。
そちらの子供がやってしまったこと、こちらの予定が全部狂ったし、心配でたまらなくなった感情、また流産経験や今回の妊娠で出血があり初期に切迫になってたこと。すべて知っているのにも関わらず、差額返せてって非常識にも程がありませんか。
あちらのご家庭のお金に余裕が無い話はけっこう詳しく聞いていたものの、命に関わることでケチってくるのにびっくり。
そして謝りに来た時やラインの態度とコロッと変わってお金の差額の話。
領収書の話をなんでラインして来たかってことを夜旦那と話してて、差額の話とはまさか知らずに、こちらも流石に多めに言うしさ、まさか差額返せてって言われたら友達やめた方がいいよって言われていました。
まさかこんなことになるとは〜。
保育園のお迎え、近所のドラッグストアで会いたく無い〜!!
もう1円単位できっちり返してやる、、。
ほんとにもうこんなことでストレスかかえなくないから。
5f0825b7ef1c6
前の投稿も見てました。
まずは何事も無くて良かったです😭
ただ、そのママ友ヤバいですね💦
そんな事、百歩譲って思ってたとしても言わないですよ!(いや、普通はそんな事1ミリも思わないですけど)
病院代にお詫び代と菓子折り付けてもまだお釣りが来ますよ!
非常識極まりないですね💦
転園も、子供の事考えてとか言ってますが、自分が逃げたいだけちゃうんか!?と。
私も友達やめた方が良いと思っちゃいました🙄
5f0dbf439b8d8
前の投稿を見てないので一部推測になるかもですが…
自分の子供が迷惑を掛けてお相手が受診が必要になったのなら、差額返せどころか追加でお詫びの品持って平謝りです。正直、それでも許されなくても仕方ないと思いつつひたすら謝ります。
金銭的に余裕ないとか、被害受けた側からしたら関係ないですよね😇
子供のしたこととは言え、親の監督責任ですし。
今後挨拶すらしたくないレベルです😇
親の民度考えると、子供同士も関わって欲しくないです😇
61ecd68a3aa40
前の投稿も回答しました。こちらの件に関してはうーん…ですねぇ💦私なら「差額返すよ〜」って言いますね。その子がお金に余裕がないなら尚更ですし、子供さんが乗ってきたのもわざとでもないし😣💦子供たちがフザケてわざと乗ったとかなら話は別ですが、、、
61664bee3a605
前の投稿も拝見しました。
まず無事でよかったのと、流産の経験があるので妊娠中はとても敏感になることは重々わかりつつ…
自分なら、タクシー代は請求しません。また、いただいたお金が余ったら当然差額はお返しするのと、お金に余裕がない方なら、事前に「金額がわかったら教えるね、差額は返すからね」とお伝えしておくかなと思います。
たとえこちらが配慮されるべき立場であったとしても、相手への配慮も忘れないようにしたいと思います。理想論かもしれませんが…🥲
5fe9690c1c2f9
みなさんコメントありがとうございます。
正直お金のこと、と言うより、直接謝りに来てくれたとき、「もう〇〇くんと遊ぶ権利ない。〇〇家(私んち)に合わせる顔がありません。」って泣きながら謝って来たその夜に差額の話??って感じで、あの涙、謝罪は何だったのかなと思いました、、。誠意が感じられないと思ってしまい、言ってることやってることに矛盾が生じているように思えてしまいました、、。
いろんなご意見ありがとうございました。
622a8ea8efc9e
お金にがめついのはどっちもどっちかなぁと思いました😅
前の投稿も読みましたが、出血なしでその後も痛みが継続していたわけではないですし私なら受診はしないのもあると思います。子供がやっていて、わざとではないし自分でも注意していれば本来なら守れた気もします。その中で自分が心配だから受診したのだし・・・
診察料とさらにタクシー代まで払ってくれるのでとても良い方だと思いますよ!ケチってるって、そのお金も払わないならわかりますけど実費で良くないですかね。
自分が流産等の経験があること知っているなら配慮しろって事なら、相手のお金に余裕がない事にも配慮した方が良いと思いました。
厳しい事言って申し訳ないですが・・・
6483a4f8d4981
何事もなくて良かったです✨
私は切迫になったことがあり、とても不安でした💦
差額返してのタイミングが早すぎると、うーん(゜゜)って感じになりますよね💦
こっちは今、お金どころじゃないですよね💦
友達さんは本当にお金に困ってるか、トラウマでもあるんですかね?
私の友達にお金は1円単位で管理しないと駄目な人がいます。
過去に詐欺まがいのことをされたそうです💦
いずれにせよ、私だったら、差額は返して友達関係は様子見ます。
子供のことはコントロールできるものでもないし、泣いて謝ってくれたなら心配してくれたんだろうし、お金のことはきっちりしつつ、様子見ます。
5fe9690c1c2f9
追加のコメントです。
私たちはそのご家庭と比べるとお金に余裕がある方だと思います。
なのでそれくらい(多めに)払ってこの件は終わりにしたいなって感覚で思っていました。
こちらに投稿して、社会人として勉強になりました。
差額に関して、しっかり返金しようと思います。貴重なご意見本当にありがとうございました。
友達との関係は様子見ようと思います。
5f0825b7ef1c6
パー子さん
色んな感覚の方がいらっしゃるんですね。
わざとやったのではない事は事実なんでしょうけど、結果としてお腹に乗ってしまった事は事実で、わざとかそうでないかは関係ないと思います、私は。
パー子さん側が、差額は返すねと言うなら良いですが、やった側(というか、心配掛けた、不安にさせた方)から差額返金を請求出来るのが凄いなと😞
私の感覚と大分違います。
うちの息子は発達グレーで人様に不快な思いをさせた経験があるので、その感覚からすると有り得ないなぁという気持ちでコメントした次第です。
色々と私も勉強になりました。
余計なコメントすいません😞
5fe9690c1c2f9
ぴぐこさん
コメントありがとうございます😭
私も1番にコメントしてくださったぴぐこさんのコメントをみてすごく元気つけられました、、
ぴぐこさんもそのようなご経験があったのですね、、!💦その経験の中でこちらに返信してくださりありがとうございます、、。
私も実際被害者ぶるのはアレですが、だいぶメンタルがやられてしまい、お金のことを気にかけるまで配慮が回りませんでした、、。
差額の連絡に関して私も正直驚きました、。
今後またこのようなことが皆さんのところでも起きないのが1番ですが、今回の経験からいろいろ考えて行動しないとなと思いました。
わざわざまた返信くださって本当に嬉しかったです😭
ありがとうございました!