60ba1e9462da2
経験のある方、仕事復帰後どのくらいで退職されましたか?
2人目育休中ですが来週からフルタイムで復帰します!
今の職場には10年ほど勤めていて、1人目復帰後もフルタイムで何とか両立できていました。当然まだまだそこで働く気でいたのですが、片道車で50分と距離も遠く子ども2人となると両立は難しいかも…もっと近場に転職したほうが良いかな…と思い始めています。
(時短も出来ますが、その場合他の人に自分の仕事をお願いしないといけないので先輩方も時短の人はいません💦)
そう思ったらなんだかワクワクしてきて毎日の様に求人探してます。笑
やはり短くても半年は今の職場で働くべきかなと思っていますが、みなさんの経験談教えてください!
6153ca4838733
保育園入れませんでした。で復帰月1ヶ月前くらいに連絡してそのまま退職して転職しました🤣
育休手当は約2年間まるまるもらいました!
60ba1e9462da2
ゆんさん
コメントありがとうございます!
やーん🥹理想的です!笑
辞める時にも色々引き継ぎがあるので、なんならこのまま辞めた方が職場的にも良いのかなとか考えちゃいます😂
私もその勇気があったらそうしたかったです🥲
5be6e2fecd35d
私ではないですが、育休後そのまま復帰せずしれっと退職した先輩いましたよ〜笑
60ba1e9462da2
りこさん
コメントありがとうございます!
やはりそういうパターンも多いのですね😮!
私は罪悪感でなかなか勇気がないです😂
5be6e2fecd35d
しめさん
すごいね!と会社の中で話題にはなりましたが、まぁその後関わることも無いので…
会社のことは気にせず、自分のタイミングでいいと思います🙆♀️
60ba1e9462da2
りこさん
やはりそうですよね🥲
何かしら理由があったのかもですが…。確かに関わることはないので割り切れる人が羨ましいです🥹
629df88d27830
私は3人目育休1年復帰後、2日で退職しました!
足掛け17年勤めた会社でしたが、同じように通勤片道1時間かかる中で、上2人の時には会社の仕事で息抜きも出来るほど先輩達とも話せて楽しい職場環境だったのが、3人目復帰後は社内体制がガラリと変わり、とても居づらくなりました。
それは復帰すぐにわかりましたし、うちは保育園には入れずに実母に預けての復帰で末っ子はおばあちゃんにも懐かずずっと泣いていた状況もあり、そんな無理してまで働きたくない、年の差のある3番目くらいゆっくり子育てしたいと思い、自分にたくさんの業務が降りてくる前に退職したほうがいいやと即決しました。
もちろん復帰も積極的だったんですが、思ってた状況と違いすぎました。
そのためハローワークで失業保険もらいながら、何となく仕事を探しつつも、すぐに働けなくてもいいやーと思ってましたが、上の子のママ友の紹介で、近場の事務仕事のパートがあったので、今午前4時間でパートしてます。
60ba1e9462da2
みやび※さん
コメントありがとうございます!
まさに、私の職場もちょこちょこ変わってきててついていけるかなと不安です…🥲そして3人目も考えていますが1.2人目から切迫や早産だったりとなかなか安定せず、先生から3人目を考えるなら体質上リスクが高いから力仕事のある今の仕事は出来ないと思いなさいと言われていて…好きな職場ではあるのですが、やはり自分の今後や家族を思うともっと近場で力仕事のない職場で働くのが良さそうです💦
みやびさんのその決断力に脱帽です!尊敬します😭!!!
勇気をもらえました☺️
私も次の仕事を探しつつ良いタイミングで区切りをつけたいと思います!