5f842c28418fc
4歳ですが1度溺れかけた思い出が残っていて
プールを嫌がります😭
小学生でプールもありそこまでにはと言う思いもありす😂みなさんどのように克服しましたか?
シャワーや水遊び自体は楽しそうですが😂
631d6b3949c25
私自身が3~5歳の頃に自宅のお風呂で2度溺れました😳
小学校のプールもそれなりにちゃんと授業受けましたし、海やプールも好きでよく遊びに行ってました。
が、水には多少の恐怖心があり、顔を水につけたり潜ることもできるけど泳ぐときの息継ぎができません。要は水中で息をできない状態が苦手です😂
ので、シュノーケルやダイビングは可、クロールなどで続けて泳ぐことは不可です。笑
シャワーもかける度に顔を拭ってます😂😂
とりあえず、楽しく水に触れさせる機会をたくさん作るといいと思います!私も海やプールなど楽しいことしてなかったらきっともっと苦手に育ったと思うので…
昔に比べて近年は小学校中学校のプールの授業は減少傾向にあると思うので、それまでにたくさん触れされてあげるといいかもです!
5f842c28418fc
るんさん
コメントありがとうございます😊
スイミングスクールも考えましたが入るまでが大変そうだなと思い止まりました😂
やっぱり楽しい思い出作りから作っていこうかと思いますビーチボールなど買ってそっちに目を向けてもらおうかと思います😂
6868238330027
私も幼少期に海で溺れかけた事がトラウマで、お風呂もプールも好きだけど顔は怖くてつけられない状態でした。
親が小学校上がる前にスイミングスクールに通わせてくれて、顔をつける所からスタート。なかなか克服できず結局小学校上がってもまだ駄目でした(一瞬潜っても怖くてすぐに上がってしまう)。引き続きスイミングスクールで練習して、夏は小学校の授業も加わり、夏の終わり頃に克服した気がします。
それからは水泳の技術も上がりきちんと泳げるようになりました!
5f842c28418fc
もちこさん
コメントありがとうございます
私自身水泳小さい頃してたので怖いという気持ちが小さい頃はなくどうしたらいいのか分からず…
やっぱり顔つけるが一つの壁ですね😭私も小学校行く前に駆け込むかもです
とりあえずプール何回か行ってみようと思います😂