617fe9dd96d84
2歳半と9ヶ月の姉妹を育てています。
上の子のママ、ママがすごくて疲れています💦
・トイレにもついてくる
・リビングから姿が見えないとすぐに「ママどこいった?」と探し回る
・テレビも1人で見る時もあるが「いっしょにみよ」と隣に座らせたがる
・着替え、お風呂、寝かしつけ、全てにおいて「ママがいいー」
・夜、寝ても隣にわたしがいないと泣いて起きてくるから夜のひとり時間もない
などなど。
もうだんだんイライラしてきて息も詰まりそうになってきます💦
こんなにママを求められるのも今だけ、振り返れば可愛いかもしれないけど、渦中のいまはもうしんどいしか出てきません……
いつまでつづくのでしょう。
お子さんが同じような感じのママさんは、どう対応したりどこで息を抜いていますか。
62537677aaeca
3歳息子と6ヶ月の娘ですが、
下の子生まれた時からこんな感じです🤣🩷
パパといても、ママママ言ってますが、だんだんとパパと寝たり、パパとお風呂入ったり、以前のように戻ってきました☺️
寝てる時に隣にパパがいても、ママどこー!!!って起きてくるので、どんだけ私のこと好きなの⁉️って、いつも笑っちゃいます🤣🤣🤣
可愛いけど、求められすぎるのも大変ですよね🥹私は、産後からとにかく息子との2人時間を作るように頑張ってみてます🙂
617fe9dd96d84
hrさん
コメントありがとうございます!お返事遅くなってすみません💦
我が家も下の子が生まれてから、そして月日が過ぎるごとにパワーアップしています😂
2人だけの時間、最近取れてなかったので作ってみようと思います!!
5f74a491a3375
3歳半で下の子もいないですが、こんな感じです😂テレビもお膝の上😂夜はあまり起きませんが、起きてしまった場合は私がとなりでないと寝ません。
617fe9dd96d84
zzzzさん
コメントありがとうございます!お返事遅くなってすみません💦
テレビもお膝の上〜身動き取れないですね😂
ママ大好きは嬉しいけど、ずっとはこちらもしんどいですよね😓
62bf2a5fad0a6
うちは下が居ないですが
寝起きママ‼️
姿見えないと探しに来る
一時2歳過ぎは私のコンビニ外出でさえ
行けずでした🙇♀️
パパを上手く巻き込むのはどうですか?
何か出来たらパパに言おう❣️とか
パパに聞いてみよっか‼️とか言って
3人のスタイル作る様に慣れさせたら
パパにも行く様になりましたよ😊
夜中に起きる時も
ママ抱っこーママ ママーなので
私も同じ気持ちですが
この方法やってみたら
パパにも行く様になりましたよ😊
参考にしてみてください
617fe9dd96d84
ちゃっちゃんさん
コメントありがとうございます!お返事遅くなってすみません💦
私も同じで、ひとりで出かけようものなら最上級のギャン泣きでテレビつけても無理でパパもお手上げ状態になります😂
パパ巻き込むスタイル、参考にしてやってみたいと思います!!