622b26de56b7a
私も二歳の子どもと電車乗って繁華街のスタバでおやつ食べてショッピングできる子育てしてみたかった😇
電車に乗るまで、電車の中、スタバの注文待ち、食べてる間の椅子、帰り道…
どれ想像しても難易度高過ぎてやろうとも思わない🤣
二歳の可愛さやばくない?て聞かれて、イヤイヤ期で大変だけど可愛いよねって言ったら「ウソー!?イヤイヤする!?」て返された草
お昼寝も自己申告でするしイヤイヤ期もないのか🤣かれこれ一年はイヤイヤ期だし昼寝なんかとっくにしないわ!羨まし〜
688bf8de71c21
わかりみ深すぎてコメントしました😭
イヤイヤ期真っ只中、なんでもイヤイヤして怒るとさらに加速するイヤイヤ……
スタバの待ち時間なんてもう考えたら泣ける…
食べ終わったあとの椅子なんてもう座ってられない…
想像しただけで怖いです😂
622b26de56b7a
みゆさん
夜中にコメントありがとうございます😭
まずスタバに着くまでがしんど過ぎるし、列に大人しく並べない、食べてる途中もママのお膝がいい!とかも言いかねないし…とか考えると行く気にならないです😂やったことないから決めつけも良くないと思いますが…笑
夜中でちょっと落ち込んでたので、共感してくれて嬉しかったです。ありがとうございます😭
62d341931e024
私も2歳半育て中です!
もちろん起きている時は行けないので、ベビーカーでお昼寝させてその間にスタバ行ってます😂
(家では絶対昼寝しなくて、ベビーカーに揺られたらすぐ寝るタイプです笑)
起きたらうるさいのですぐ帰ります!😂
一時間滞在できる日もあれば、30分以内で帰る日もあります😂
622b26de56b7a
gigiさん
ベビーカーで寝るのいいですね😪💓起きてると難しいですよね〜個性と言われてもやっぱり大人しくて手のかからない子羨ましい〜となってしまいました😂共感コメント嬉しいです、ありがとうございます💓
631d6b3949c25
きっとその子も3歳くらいから苦労するはず…!!
うちの上の子は2歳頃はかわいかったですよ❤️(その後紆余曲折を経てちゃんとイヤイヤ期突入しました😇)
下の子(今1歳11ヶ月)は1歳7ヶ月くらいからイヤイヤしてるのでお出かけはいつもスリリングです😂
622b26de56b7a
るんさん
3歳から始まるイヤイヤ期も聞きますね!ずっと楽な育児はないってことですかね🥹…
みんなそれぞれ苦労があると思える時と思えない時はあり、ちょっと思えない時の吐き出しでした(笑)夜中で落ちてたので共感コメント嬉しいです!ありがとうございます😭💓
62bf2a5fad0a6
うちももう直ぐ2歳半です
ご機嫌の時は外出問題無く
ショッピングも出来ますが
イヤイヤの時は
帰るーですー🥹
イヤイヤだとママ抱っこ‼️で
歩かないで抱っこ多いですー🙇♀️
歩く時はお手て繋いで歩く❣️のは
よく出来るのですが😄👍
ゆっくりカフェしたいです〜
3歳になったら
落ち着くかなー☺️
622b26de56b7a
ちゃっちゃんさん
0歳からずーっとお転婆なので、今でも落ち着いた方なんですがそれでもスタバは行こうと思えません😂3歳になって落ち着く想像もできないです💭笑
ゆっくりカフェしたいですよね〜話聞いてて羨まし過ぎて😂
コメントありがとうございます🥹💓
5ffb9986abc99
めっちゃ分かります😂
息子も1秒も座ってくれなくて本能で走り回る2歳児だったので、その頃はどこ行くにも地獄でした。
子連れ大歓迎のフードコートすら無理で、一度夫に気分転換に連れてってもらったカフェで店員さんからものすごく丁寧な言葉で注意されて追い出されて気分転換どころか追加でダメージ食らったこともあります😅(そこからイヤイヤ期が終わるまで二度と家族で外食しないと決めました💦)
知り合いの子はみんなイヤイヤ期なかったらしくて、息子がゴネるたびに「可愛い〜うちはこういうのなかったから羨ましい〜!」と言われ、じゃあ代わってくれよ!?って何度思ったか分かりません😂
ちなみにうちは3歳半くらいになってようやくまともに座ってくれるようになりました。。
622b26de56b7a
ZZZZさん
共感ありがとうございます😭
そうなんです、我が子に向き合うだけじゃなく周りに大人しい子がいると余計に羨ましくなってしんどいんですよね……
3歳半!!なんか少し光が見える目安です😂とりあえずスタバはしばらく諦めます笑笑
共感してくれて嬉しいです、コメントありがとうございます😭💓