5bf128024ec8b
参考までに、あなたの思う良い母親とはどんな母親か、教えてください。
さっき年長と2歳児を寝かしつけしていてふと考えてしまいました。
お返事はもしかしたらイイネのみになるかもしれません。
5ed3262c3b7a0
こんばんは、私もふと思います。
子を一語でも良いから褒める。
子を信じ、愛情を注ぎつつも、
サポート側になる人物。
親子といえど、1人の人間、
距離感、お互いの個性を守る事。
淡白かもしれませんが🙇♀️
5bf128024ec8b
73 さん
読んでまず、「深い!」と思いました。私も時々考えてしまいます。私は良い母親をやれているのだろうか?そもそも良い母親って?と。
ありがとうございました😊
6140253f71907
よく言う安全基地はまさに。
精神的支えになれたら良いかなと思っています。
5bf128024ec8b
まやさん
安全基地!そうですよね。
今はまだ、良い母親だろうがダメな母親だろうが、たぶん無条件に親が好きな時期なんだろうと思うんです(虐待されてる子も親が好きだから)。
私も安全基地になれるよう頑張ります!
674d0c043c271
深いですね🥹
自分を犠牲にしすぎず子供をちゃんと一人の人間として尊重してたら素敵だなと思います🥹
5bf128024ec8b
zzzzさん
1人の人間として尊重する、これもまた深いですよね。
大人だったら注意されない(周りが我慢するか、見て見ぬフリ)ことでも、母親だと注意しなければならなかったり。ありがとうございます
5ee97ff720e6e
子どものことを1人の人間として関われる人かなと思います。
私の親はいわゆる毒親で、私のことは所有物、ファッション、自慢するためのものとしてしか扱われてきませんでしたので。。。
子どもであっても、その子の思いや考えていること、どうしたいかはどんな時でも聞いてあげたいですね。
5bf128024ec8b
きゅさん
そうですよね。そうなんですよね。私も時々、自分の考えを押し付けてしまうところがあって。気をつけます。ありがとうございます
64b4a6502e93c
自立してる人?
子供はいずれ育つし、自分の趣味や考えがある人かなと。
母親って人生のモデルになると思います。なので楽しく人生を過ごしている人になりたいです。
あと理不尽な事言わないとか
5bf128024ec8b
たまこさん
確かに人生のモデルになりますよね。
理不尽なことを言わない!これも大事ですよね。自分ではそう思ってなくても、周りから見ると理不尽なこと言ってる人とかもいますしね。ありがとうございます
67148f642532f
良かったかは子供が決めることなのでなんとも言えませんが、
とりあえず社会に出てそこそこ幸せを感じつつ生きてくれる子に育てられたら…母としては幸せかな…と思います😃
それが私の思う良い母親かもです。
5bf128024ec8b
momoさん
良かったかは子どもが決めること。これも、深いですね。子どものためを思っての言動でも、結局は母親の価値観の押し付けと思うか、感謝をされるか、、、結果論なところはありますよね。私自身、今はよかれと思ってやっていることも、もしかしたら将来毒親だと思われてしまうかもしれないし。。。
社会に出た時に、そこそこ幸せを感じてくれたら、、、まさにその通りですね。ありがとうございます
5f2037f63e2a0
良い母親とはどんな母親なのか考えながら我が子の寝かしつけをする母親じゃないでしょうか?
5bf128024ec8b
まめぞうさん
ありがとうございます。涙が出そうでした。
ここでの回答で、「子を1人の人間として扱う」旨の回答がたくさん出ていて、その通りだと思う一方、大人だったら注意されないであろう、「早く寝る」「遊びより先に宿題をやる」「テレビ、ゲーム、動画はもうおしまい」みたいな、子どもだからこそのしつけもあって。。。母親の価値観の押し付けとの境界線が難しいなと感じました。
世の毒親も、よかれと思っての言動だったのかもな、と。難しいです