5f0dbf439b8d8
大学時代の同期(男性)から結婚式の招待LINEが来ました。同じサークルだったのでグループにまとめて来た感じです。
卒業約10年経っていて、SNSやグループ通話等で交流はありますが、遠方なので卒業後に会ってはいないです🤔
おそらく今後も同じような距離感ですし、住んでいる地域的に積極的に会うことはないです。
私は結婚式のとき産後2ヶ月、開催地も遠いので断る予定なのですが…
こういう関係性の場合お祝いって何かしら送りますか?
私のときは招待リストに入れてなかったのと、そもそも結婚式自体コロナで中止にしました。
そもそもそのサークルメンバーにはSNSで繋がってる人以外には結婚と1人目出産すら伝えてません🤣
ましてや2人目妊娠はSNSにすら書いていないので、ごく一部の仲良い友人しか知りません。
招待してくれた友人からは、結婚も出産もお祝いなどは特に貰ってないです。
貰ってない側としては別にあげなくてもいいかな?と思うのと、相手もおそらく気にしないと思いますが、、、🤔
皆さんの感覚としてはどうですか??🤔
637cd712c8bd2
その条件なら特になにかすることはないかなーという感じです!!
自分の時に来てくれた子や、仲良くてこれからも会う子にはします!
異性ということもあり余計しない方が無難なのでは、、?と思います!
5f0dbf439b8d8
moeさん
コメントありがとうございます!
やっぱり何もなくて大丈夫ですよね??🤔
男性同僚や女性の友人から招待された式を諸事情で欠席したことはありましたが、何も渡さないことが過去になくどうなのかな?と思ったところでした🙇♀️
6256a658080bb
おめでとう!だけグループで言って、おしまいですかね😅
それで十分かと思います!
5f0dbf439b8d8
あやのさん
コメントありがとうございます!
それを聞いて安心しました🥺