6764519cb12fe
第一子の出産を数日後に控えています。計画無痛分娩の予定です。お産の前日朝に大部屋に入院する形になります。
産後はある程度忙しくなることが想定できるのですが、どのくらいのものなのでしょうか?
産院は母子同室とやらを推奨しているので、そうなる期間が長い…?(調べてみたら延期などされる方もいらっしゃるようなので)とは思うのですが、皆さんはいかがでしたでしょうか。
いかんせん初めてなのもので、産後のダメージ等何がどう入院期間の過ごし方に影響するのかもいまいち想像ができません。
61ecd68a3aa40
延長とかあるんですか😳
出産日を0日として5泊6日でした😭
延長などは言われず、生まれたのが日付変わったばかりの1時でも、日付変わる直前の23時でも帝王切開でも一緒と言われました😂
648efc4634f48
私が出産した産院は母子別室で3時間おきの授乳の時だけ新生児下に行くという感じでした!
延長は育児に不安がある人が希望して延長することはありました。
あとは黄疸の検査で引っかかると赤ちゃんだけ1泊延長になってました。
母子同室だと授乳や夜泣き対応などで入院中から忙しそうな気がします。
61921bb6cc101
出産初日は同室無し
出産翌日から同日開始でした👶🏻
初産でしたら出産初日含め6日間の入院でしたよ。
お世話になった産院では同室推奨しつつ、ママの回復具合も見ながら預かったりしてくれてました!
なので、忙しさはママの体調はもちろんですが、産院がどれくらい預かったりしてくれるか?あとは赤ちゃんがよく泣くかよく寝るか…にもよるかなぁと思います。
延期はありませんでした!