61b29656b8cc7
最近薬の量が増えて週3くらいで上が157とかいってたので、医師に相談して朝晩の薬に。 そしたら今度は上が106とかになっちゃって💦 飲むにも病院休みで悩んでます💦 専門の方とかいらっしゃいますか?💦
664bea2e3290d
上が106くらいならコントロール出来ているのかなと思います🤔
80~90とかで、眩暈やふらつきが出るようなら下がりすぎかなと思いますが!
61b29656b8cc7
うめさん
コメントありがとうございます!
ということは今朝は飲んだほうが良いと思われますか?
664bea2e3290d
ゆうさん
あ、飲まずに106ということですね!😳
夜の分がしっかり効いてるんですね🥲
今日特に用事がないなら9時頃また測ってみて様子みてから内服するとか…🤔
あまり自己判断で増減はしない方がいいかなと思います🥹
普段朝だけだと飲む前が150台だったということですか?
それとも夜の時点で150台?🤔
61b29656b8cc7
うめさん
寝起きに108で、2回目計測(10分後くらい)103、3回目、106だったんです。
今日は朝から出かけるため,測るのが難しいんです😓
寝起きにはかって156とかあったんです。夜はいつも測ってません😅
664bea2e3290d
ゆうさん
そうなんですね!
自覚症状ないなら内服してもいいのかなと思います😌
次回受診時に血圧値や自覚症状の有無と併せて報告したら、また主治医が調節してくれると思います☺️
心配でしたらその時に血圧が〇以下なら飲まない、などの指示を確認したらいいかと!
67ab322bdc87e
薬剤師です。106なら正常範囲内なので飲み続けた方がいいと思います。
逆に急に飲むのを止めちゃうと反動で一気に血圧上がったりするので、ふらつきや立ちくらみ等がない限りはしっかり飲みましょう😊
61b29656b8cc7
綾乃さん
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
勉強になります😊
では今朝は飲んで様子見たいと思います!
ありがとうございました😊