63f14590835c6
・次男出産のため母のみ1ヶ月里帰り中(来週の土曜日には帰る)
・イヤイヤ期の1歳9ヶ月
・旦那と義母で長男を見ている状態
旦那から
わざと、お茶やお味噌汁を床に溢すんだけど、、、。
だめ!って怒って泣くだけど、またすぐやるんだわ。どうすればいい??
とSOSが来ました。
みなさんなら、どう対応しますか?????
6513ee7f48693
あくまでうちの子(1歳半)の場合はなのですが、本当に飲みたいときは溢さず飲むので、一回溢した時点ですぐ下げちゃいます🤔
お茶が欲しいってアピールがあれば、一回渡しますが、よく様子見て何かイタズラしそうな様子あれば、すぐ引き取っておしまいって感じです😭
溢したこと・溢そうとしたことに対しては叱ってはいますが、うちも逆ギレ→不貞腐れ→ギャン泣きって感じで聞いているのか…
イヤイヤ期大変ですよね😭
61c1fb26d521b
うちの子もやってましたよ!
怒ったところで、面白がったり、甘えたくなったり、構ってほしかったりで、余計にやめないので、怒れば怒るほどこっちが疲れるだけです🤯
わざとこぼしだしたら、「お汁いらないんやね!じゃあご馳走様するねー!!」と言ってすっとさげます。お汁を飲まなくても、すぐに倒れたりしないので、飲まなくて良いです🙆♀️
お茶は飲まないと困るので、倒してもこぼれないストローマグなどにいれて、子どもの手の届くところに置いておいて、飲みたくなったら自由に飲むスタイルにしておきます。
イヤイヤ期だし、まだ1歳です。怒ったところで絶対に変わらないので、怒らなくてすむようにしていました。
イヤイヤ期、大変ですよね💦しかも離れていたら余計に心配ですよね😭解決しますように!
640c6d042f221
うちも1歳9ヶ月です!
うちはわざと口に含んだ飲み物を口からベーっと出して服を全滅させます😅
その時、「これはダメって言ってるでしょー!」って叱って、事態を察している様子はあるんですけど、繰り返します、、、。
飲み物を要求されても、一度口から出したら取り上げてます。
666080c240486
うちもやりましたよ。
子供の成長過程だと思ってます😊
後下手に親がダメ!とかもー!!とか反応すると面白かってまたやります。なので反応しないのが1番かなと。やっなら無言で片付けor様子見。です
63f14590835c6
みなさん、一斉にですみません。
コメント、アドバイス、経験談教えていただきありがとうございます!
アドバイスなど取り入れながら対応してみます🙆🏻♀️