686cc5f610011
検診に行ったら赤ちゃんの心拍が動いてませんでした。大きさ的には育っていたみたいでしたが・・・
初めての妊娠だったこともあり、たくさん落ち込みましたが今は次は元気な赤ちゃんを産むんだ!と前向きに思っています。そこでまた今度妊活をする際に、みなさんが気をつけていたことってなにかありますか?正直振り返ってみると今回の妊娠は、できたらいいなとは思っていましたがまさかすぐに授かるとは思っていなかった矢先、すぐお腹に命が宿ってくれた子でした。なのでなんも妊活のための身体づくりも、健康的な生活も送れていたかと言われると微妙です。きっと健康的な身体のほうが赤ちゃんだってすくすく育つんだろうと思います。だからこそ次はしっかり準備をして赤ちゃんを迎え入れたいと思っているので、先輩のみなさまアドバイスいただけると嬉しいです。
5d53da0db1e16
お辛いですね...。心身ともにとても辛い時期だと思います。どうか穏やかにゆったり過ごして下さいね。
私も初めての妊娠で初期流産したことがあります。それも、ももさん同様思いの外直ぐに授かってのことでした。ですので、妊活という妊活はしておらず準備不足ではあったかと思いますが、ショックで言葉では言い表せない負の時期を過ごしました。その後無事、1人を出産し、現在5年ぶりに第二子を妊娠中です。
2人とも自然妊娠だったのですが、葉酸は皆さんご存知の通り妊娠前から摂取するのと、あと、意外にもビタミンDが妊娠率に影響するらしいんですが、日本人女性の殆どがビタミンD欠乏症との事で、これも欠かさず摂取した所3ヶ月以内に授かりました💡もしかしたら、普段、ジムで週3回、筋トレと有酸素運動を取り入れてたのも良かったのかもしれません。
今回、流産という残念な結果になってしまったけれど、妊娠するまでのプロセスに問題が無かったという事だと思います。今はゆっくりと休まれて、気持ち新たに前向きに、過ごされて下さいね✨
65b98d722b38c
こんにちは。
私も初期に経験しています。
心拍確認ができずにでした。
その後鍼灸に通い始めてそこで鍼灸以外に生活指導をしてもらい、タンパク質不足ということで最低でも毎日卵1個(2個以上でもいいとのこと)、赤身のお肉等とにかく食べる量を3食増やしました。(元々体型気にしていてそこまで食べてるつもりでも食べられていなかった)
毎日ウォーキングを30分〜1時間、定期的に鍼灸をしたり酵素浴、あたため帯を購入して体をあたためる等をして3ヶ月後に不妊治療ですが妊娠できて今その子が臨月まで順調にきてくれました。
ママが健康的でないと赤ちゃんができにくいみたいなのでママがまず元気な健康体になるのが一番のようです。
応援しています。