64fab7b1b7cb9
今月で1歳10ヶ月になる男の子がいます
立ったり座ったり階段上り下りする時に、
「よいしょ」
何かを指さして
「これ」
くらいしか言いません。
1歳半検診の時はまだ全然大丈夫ですと言われたのですが、もう少しで2歳になろうとしているのになかなか言葉が出てこないのが心配です、、、。
発語を促すような声かけの仕方だったり、絵本だったり何かありますか??
634d8d25878df
2歳1ヶ月の娘がいますが、ようやく2歳でママが言えるようになっただけでいまだにそれ以外の発語はありません。
保健師からは今日、
療育の勧めをチラッと受けましたが、よそのママさんの話を聞いていると
『本当に発語は個人差だから、3歳くらいで一気に喋り出す子もいるよ』などと言われるのでそこまでは心配してません☺️
私も、絵本を読んだり声かけをしたり、いろんな刺激をもらえるように支援センターに通ってみたり工夫はしてみたんですがそれでもダメだったので、母親の努力とかそういうわけではなさそうだなと開き直ってます🤣🤣
64fab7b1b7cb9
mioさん
コメントありがとうございます😭
やはり個人差ですよね、、、自分が原因なのかなと落ち込んでいましたが、お話聞いて安心しました😭
666080c240486
うちの子一才の時そのくらいしか喋んなかったですよ😊喋るのは子供はすごく大変らしいので本の読みきかけとかだけでも十分だと思います。無理に〇〇って言ってごらん?とか言っても言わないので😅
うちの子は3歳近くまで宇宙語メインでした。2月で5歳ですけど、いまだに何言ってるかわかんない時ありますし、文章はあまり上手じゃないです。
お子さんは宇宙語も喋んないですか??うーとかあーとか嫌なときに首振ったり意思表示をしないとか?
64fab7b1b7cb9
マロンさん
コメントありがとうございます!
宇宙語で指さして話しかけてきたり、首も振ったりして意思表示はできるので何がしたいとかは割と理解してあげられています!一歳半の検診でもこれだけ宇宙語話してたらすぐ話すね〜と言われていたのですが、あんまり進展しなくて💦でも他の方のお話も聞いて3歳くらいまでは様子見る形でいいのかな?と焦っていた気持ちがなくなりました!ありがとうございます!
666080c240486
mさん
じゃあ、きっと大丈夫ですよ😊
宇宙語もないとか意思表示しないとかだと心配ですけど😅
64fab7b1b7cb9
マロンさん
ありがとうございます😭
ご相談させてもらってよかったです🙇♀️💦長い目で様子見てみます!