5f072c1162105
こう言う場合ってどうするべきですか?
主人が飲み会で本気で腕相撲をして、利き手の腕の骨が真っ二つに折れました。
急いで入院、手術もすることになりました。
子ども2人いますが、主人は当分帰ってこられないようで私1人です。
仕事に戻れるまで3ヶ月との診断。
入院するので仕事はその間できません。
家族でやっている仕事なので、不在でも給料は出せないことはないですが、主人が代表を務める会社なので、いないと家族全員でカバーしなくてはならず、今後かなり大変になりそうです。
本当にお恥ずかしい理由ですが、腕相撲ということは相手がいるわけですよね....
日常生活の怪我なら、保険?とかも対象外でしょうか。(主人と義母が管理しているのでどんな保険などに入っているのかは知りません)
具体的にどうしたい!と言うのは無いのですが、青天の霹靂というか、何かしなきゃ、でも何をすれば....と言う感じです。
何でもいいのでアドバイス頂ければ嬉しいです。
6711adb605cae
そんなことあるの?!とちょっと呆れちゃいますね😭
医療保険に入っていれば入院中の保険は降りると思います!入ってる保険の内容によりますが、一日5000円とか1万円とか!怪我の理由は関係ないと思います。
医療保険に入ってなければもらえるお金はないんじゃないかな〜😭
6711adb605cae
きみまろさん
チャットGPTにも相談しましたがやっぱり医療保険以外なさそうですね😭
自営業だと傷病手当ももらえないですもんね😭
60bc1e2e7e091
えー😱
折れるくらいって、どんだけ力強いんですか…💦
相手の方も折ってやろうと思ってやったんじゃないでしょうけど…💦
治療費出してもらえないのだろうか…💦
生命保険に加入されてるなら、入院や怪我で手当てが出ると思うので、聞いてみては…?
怪我した理由も申告しないといけないんですかね…💦
アドバイスではなくてすみません💦
633151375339d
びっくりすぎて二度見しましたが……
まず加入されてる保険を確認されるのが1番です!
義母に連絡して、保険会社を教えてもらい連絡しましょう!
私の加入してる保険はケガによる手術入院は給付金でます。
ただし、支払いが終わってから領収書と医師からの診断書のような物が必要でした!
5c8a00c9ae5e4
保険の種類によっては闘病中も給料がゼロにならないようにカバーしてくれるプランもあるようなので
保険の確認しましょう!!
5fdd51c5888f2
医療保険に入っていれば、基本的には入院1日あたり〇〇円、手術一回〇〇円と保険降りるはずですが、昔入ったままだと割と入院何日以上からが対象とかがあったりします。最近は1日目から出るものが主流ですが。
あと病院勤務の者ですが、
腕の骨折だと入院も手術して数日以内に退院がほとんどで、あとはギブス巻いて自宅療養が基本だと思います。
逆に自営業なら、仕事内容によりますが、ギプス巻いててもできる範囲で働いて貰うこと可能なのでは?と思いますよ!
会社員だと傷病手当があり3ヶ月と診断書もらったらきっちり休んで手当もらいますが、自営業の方はそのあたりも自由なので割とガツガツ働かれてる患者さんが多い印象です笑
ただ、この向きに曲げないで!とか何キロ以上の重量物は持たないで!とかの指示だけは守って!!