6464012f2f655
買い物に私だけ出ました。
今日は昼から用事があり私だけなら必要な物だけササッ!と買って帰ってくれば用事に間に合うな…と思って、子ども達と旦那には伝えていました。
なのに買い物に出なくてはいけない時間にまだ旦那は寝ており「子ども達の事宜しくね!ちゃんと起きてね!」と言って買い物に出ましたが、いざ帰ってくると旦那はまだ布団の中。
「まだ寝てたの?」と言うと「起きてるし!」と半ギレ。
寝室から出て来ず布団に横になっているのに目が開いているなら起きていると?
あなた私の問いかけにちゃんと「起きます」の返事しましたよね?
子ども達に聞いたら1度もパパは起きて来なかったらしく、4歳児と6歳児の娘達は2人で遊んでいたらしいです。
もうこの年齢なら子ども達だけでも安心なの?
私は無理なのよ。
だから何度も「お願いね?」って言ったのよ。
過保護なんですかね?
もうこの年齢なら子ども達だけで留守番大丈夫なんですかね?
子ども達に何もなくて良かった…の安堵と同時に怒りがわいています(爆)
5bbc3e016c677
今回のことは旦那さんに事前に説明していたのに寝ていて見ていなかったという保護者としての責任を放棄してたところが問題なのかなと思いました。
環境と事前に約束を決めておけばお留守番自体はいけると思いますが、そこに保護者がいるなら話しは違いますよね。
我が家は6歳4歳お留守番はなんどかお願いしてます。できなくはないけど、旦那がいるなら寝てていいよ❤︎とはなりません。叩き起こしてます。
6464012f2f655
ビビさん
ですよね🔥
言っていたのに❗の怒りが強かったです😞💨
メッセージありがとうございました🙏✨️