65cc4d5469d4e
深夜で考えれば考えるほど寝れなくなってる人間です💦
結婚式を挙げる予定なのですが、地元帰ったらたまーに会うけどそんなに親しくない友達は呼ばないとすると(皆さんは呼びますか?)、式後にSNSとかみて、え、あの子呼ばれてんだ、私呼ばれてないとか思わないですか?💦
結婚報告をSNSにあげた時に「結婚式呼んでね!」って人はどうしますか?なんならその友達は学生の時から会ってないし呼ぶべきでしょうか。
ほんとに友達関係がどこからどこまで呼ぶのか分かりません。
二次会も考えたのですが子どもがいるので上げないかと思います…
二次会をされた方はどういう交友関係の方を紹介されましたか??
九州から東京へ呼ぶ方が多すぎて遠征費用だけでもゾッとしているところです。。
もう怖くて寝れません。。、。
63356e1ae2167
結婚式考えること多くて大変ですよね😭
旦那さん側のゲストの人数のバランスとかで大体決めて、仲良い子から決めていく感じでいいと思いますよ🙆♀️
私はちょっとした間柄でも呼ばれたら嬉しいですがここでたまにお金かかるから正直呼ばれたくないとか行ったのに料理がショボくて損したみたいに書いてる人もいるので、みんながみんな呼ばれたいと思ってるわけじゃないのかなと思います🤔
ちなみに心狭いの承知で書きますが、インスタで結婚式を挙げたことを知って自分と周りは呼ばれてないってなって、あー本当に仲良い子だけ呼ぶタイプねって寂しくなった経験は何回かあります笑
しょうがないって思いはしますが自分の中でもその子の優先順位は下がるので、その後会おうとか誘われても他にやりたいことあったらそっちを優先して結局会わないままになったりしてます😂
5f316a52325c7
私は呼びたい!と思った人だけ呼びました。
なので、悩む程度の人は全員呼ばなかったです。結婚式呼んでね!は社交辞令と捉えましたよ笑
666080c240486
私は、たまーに会うくらいならあまり気にしないですし、私ならほんとに仲良い人とかこの人には式にいて欲しい人しか呼ばないです。
629df88d27830
どのくらいの規模での結婚式かにもよりますよね。
私は親族友人トータル30人程度での小さめの規模で式と披露宴しました。
友人はお互い夫も私もそれぞれ会ったことある友人のみ6人ずつです。
ぶっちゃけ小学校中学校の同級生同士の結婚なので、呼ぼうと思えばというか、クラスの皆とか二次会やったら呼んだ方がいいのかと思ったりしましたが、いろいろ考えたくなくて、二次会はやりませんでした!
幸い、私も夫も地元にいるものの、地元の友人と会えばワイワイしますが、凄く親しくしてる友達もいなかったので、これでいいやとなりました。
そして平日に式やったので、それも理由です。
親族関係で人数多くて~💦
って断れそうな友人は呼ばないとかでもいいんじゃないかなーって思います。
5cdac2953b5af
社交辞令もあると思うので、自分の呼びたい人だけで良いと思う派です😂
SNS程度で繋がってる子はきっとその後頻繁に会う子ではないし、いいかなと笑。
遠方に嫁いだ子とかは小さなゲストハウスでそれぞれの地元で開催して、お車代や来てもらう手間を省いてましたよ😌