61bb2a8f8bc76
9ヶ月の娘が今も夜中2〜5時の間に一回泣いて起きてミルクを飲んでます🍼
が、飲んでるとゆうより哺乳瓶を吸いたいだけなのか吸った瞬間寝落ちしてほぼ飲まずそのまま朝まで寝てることが毎日です。
ミルクも勿体無い気がしてしまうし、おしゃぶりは苦手みたいで使えず、、
そうゆう場合どうするのが正解ですかね?🥲
65cc4d5469d4e
少なめに作るとかはどうですか?
61bb2a8f8bc76
ぴーちゃんままさん
今まで200飲んでたのを100や50にしてみてもほんとに吸った瞬間寝て寝落ちするのでそもそもミルクが飲みたいわけでもないのかな?と思ったり、、😅
666080c240486
吸った瞬間寝ちゃうなら哺乳瓶乳首だけ吸わせてみるとか、もう20mlくらい使ってあげるとかですかね🤔
ギャン泣きが耐えれるならもうこの際断ミしちゃうとか....。
正解はないので分かんないですけど...
61bb2a8f8bc76
マロンさん
そうですよねー🥲
私もこの際断ミしようと思うんですが上の子と同じ部屋で寝てるのでなかなかみなさんどうしてるんだろうと🥲🥲
666080c240486
ぴよさん
それは大変ですね💦うちも2人目産まれるので断乳の時を今から悩んでます....
65016dfa0acad
起きて飲むのが癖になってると思うので
夜間断乳がいいのかなって思います☺️
息子も7ヶ月くらいの頃
夜泣き酷くて小児科で相談したら
離乳食食べれてるなら
起きる癖がついてるだけだから
夜間断乳しちゃいなーって言われて
3日間ぐらいはギャン泣きでしんどかった
ですがその後は飽きてこなくなりました😊
心の余裕がある日に
夜間断乳おすすめです😌
61bb2a8f8bc76
rさん
ぜひ詳しく聞きたいです!!
その場合は泣いても放置ですか??抱っこもせず泣き止むのを待つのでしょうか😇
65016dfa0acad
ぴよさん
我が家の場合は
腕枕とお尻トントンで
乗り切りました!😊
飲む癖を抜けさせれば
起きなくなると聞いたので☺️
でも泣き声がどうしても
ダメでイライラしてしまう日は
あげたこともあります!
できるだけ飲ませずに
寝かしつけていくうちに
起きる回数も減って行きました!
65d769c4670f4
同じく9ヶ月ですが、7〜8ヶ月頃から、夜中起きて、どうしても泣き止まない時は哺乳瓶に水を入れて飲ませてあげていました🙆♀️
61bb2a8f8bc76
なさん
それでもいいかもしれないです!
離乳食しっかり食べるので参考にしてみようとおもいます😊