6706228417c08
生後1ヶ月半の赤ちゃんを育ててます。
混合育児で1〜2時間置きの授乳のため、寝不足がつらいです。
こういう時よく「赤ちゃんが寝てる時に自分も寝て」って言われるんですが、それって難しくないですか?私は赤ちゃんが寝てる時は自分が覚醒しており、赤ちゃんがギャン泣きしている時は自分は眠気がひどいため、タイミングが合いません…
上記以外で何か良い寝不足解消法があれば教えてください。
5ff3240f5e42c
ギャン泣きしててもちゃんと授乳してて3時間たってなければしばらくほっといて寝てても支障ないですよ😴
赤ちゃん寝てる時自分は眠くなくても目つぶって横にやるだけでも少しは回復するかなと思います😊
私はよく抱っこしながら寝てました😪
6706228417c08
さらさん
ありがとうございます。
3時間くらいは平気とのことで、神経質にならないように頑張ってみます。
6721d2e873842
まだ慣れないかもしれませんが、そのうち赤ちゃんの寝てる時に眠くなると思います💡
期待通りの回答でなくてすみません💦
でも実際私もなかなか眠りにつけなかったです!
息してるのか心配だし、気になって眠れませんよね😭
ソファーで抱っこして座ってそのまま寝たりしてました。
最終手段はAirPodsを片耳してバンバン鳴き声遮断して目を閉じたりしてました😓
6706228417c08
zzzzさん
ありがとうございます。
私も赤ちゃんが泣いてるとほっておけず起きてしまいます…
でもしばらくは気にしないようにして頑張ろうと思います。
6711adb605cae
お疲れ様です😭
私一ヶ月ちょいの娘がいますが、ここ2週間くらい夜は5〜7時間ぶっ通しで寝させてます😂
賛否あると思いますが、脱水や低血糖の雰囲気ないです!!
心配なら4時間とか!
1〜2時間はおかあさんの身体が心配です😭
混合なら夜だけミルク多めにあげて長く寝てもらったらいいと思います!!
6706228417c08
きみまろさん
ありがとうございます。
5〜7時間眠ってくれるの羨ましいです💦最近はミルクもあまり飲んでくれず、長めに寝てくれません⤵︎あまり無理せず頑張りたいと思います。
6711adb605cae
みるきーさん
そうか〜ミルクを飲んでくれないこともあるんですよね😭
蒸気でホットアイマスクおすすめです!消耗品なので勿体なく感じるかもしれませんがつけるだけで眼球が休まる感じがします!!
6706228417c08
きみまろさん
そうなのですね、蒸気でホットアイマスク試してみます😊
66c42579481e7
お疲れ様です。
横になるだけでも回復すると思うので、少しだけでも休憩する時間が取れるといいですね🥹
わたしは赤ちゃんが寝てる間に、アイマスクして睡眠導入の音楽とか聴くのをルーティーン化させていました。繰り返すとスッと眠れることも多くなりますよ☺️
6706228417c08
チャッピーさん
ありがとうございます。
眠くなくてもなるべく横になるようにしたいと思います😓
67bd6d0c51f93
通所型、訪問型の産後ケアに行ってみるのもいいと思います!
自治体の費用の助成があるなら活用すべきかと✨
6706228417c08
imphyさん
ありがとうございます。
自治体の助成があるか確認してみます😊