62bbe20895d24
下の子10ヶ月が、BFをほとんど食べてくれません😭
同じような方いらっしゃいますか?
お出かけして外で食べさせたいとき、
こうするといいよー!みたいなのありますか?
昨日もBF持参で外食したのですが、一口目から吐き出されてしまい、、😂💦
念のためベビーダノンとミルクは持ってきていたのでそれと、自分が頼んだランチの白米とミニうどんを少し食べさせて、まぁいいか…って感じでした🥲
前からBFは食べてくれないことが多く、久しぶりにどうかなー?と思ったらやはりだめでした🫠
みなさんの工夫を教えてほしいです!
5f30d317e2e5d
上の子がBF9割拒否ボーイでした
10カ月の頃は作り置きしたストックを漏れない保存容器に入れて保冷バッグに保冷剤と入れてレンチンしてあげました
なので、行き先は自ずとショッピングモールばっかり💦
1歳過ぎたら、バナナと切った食パンにきなこをふりかけた物をビニール袋に入れて持ち歩いきました
出先の1回は諦めて、朝晩の2回で栄養バランス取るイメージで割り切ってました🤣
2人目は出先ではミルクと赤ちゃんせんべいで、適当です🤪笑
62bbe20895d24
hitomiさん
レンチン必要だとショッピングモールが確実ですもんね!
一歳すぎれば食べれる物も増えて、もう少し楽になりますね😌
私も一食くらいはミルクに置き換えちゃってもいいかなーと!笑
2人目育児の適当具合、めちゃくちゃ分かります😂😂
教えていただきありがとうございます!✨
6140209dcaa61
今2歳ですが、離乳食期、ベビーフード全力拒否でした🙋♀️
噛んだり飲み込んだりの方はしっかり進んでいたので大人のを取り分けてました!
水筒にお湯を持参しておかずや汁の味を薄めたり、小さなラップを持ち歩き、白米のあるところではおにぎりにしてあげたりしていました!
あとはおやつで腹持ちのいい干し芋やバナナ、パンなどを持ち歩く、前後の食事で足りない栄養は補完するなどで工夫していました🙂
62bbe20895d24
PURINさん
全力拒否だったんですね😭笑
お湯で薄味にするの良いですね!!
小さいラップでおにぎりも、食べやすいですね👏✨
おやつも必須ですよね☺️
とても参考になります!
ありがとうございます🌼