60b5bd46701f6
大型複合施設に来て早4時間…
後3回したら帰ろうね、後10秒数えたら帰ろうねって言い出してから1時間弱。
何回も約束破られてるんですが……
どうしたら帰ってくれるんでしょうか。
泣き叫ぶ中、抱えて帰ったらいいんでしょうか。
3歳半ってこんなものですよね…と信じたいです。
631d6b3949c25
そんなもんです😅
1時間も経っちゃうくらいまで私は耐えられないし約束は約束なので、2回ほど譲歩したら泣こうが喚こうが抱えて帰ります🫠
60b5bd46701f6
るんさん
ありがとうございます🥺
ほんとキリがなくて……
どうしたらいいのか分からず、時間だけが経ちました😖💦
635da70e5b6fd
私はこれを持ち歩いて子供自身に時間の設定と約束をして遊んでもらってます😊自分で決めたことは案外守ってくれてる印象です!後どのくらいかも目で見て分かるので時計を見る練習も兼ねていい訓練になっています☺️
60b5bd46701f6
zzzさん
ありがとうございます😊
おうちではこのタイマー使ってるのですが、やはり外出先でも必要ですかね🥹💭
次は持ち出してみようと思います🥹
6868238330027
うちも3歳半、約束破りなんて日常茶飯事です!
こちらから勝手に提案した回数や時間は多少譲歩しますが、「じゃあ○○ちゃんが決めていいよ」と言って自分が決めた約束は絶対に守らせるようにしています。泣かれてももう遊ばせません。
キリが無いですよね〜…😓
60b5bd46701f6
もちこさん
ありがとうございます😊
自分で決めて守らせる、今度やってみます😖💪🏼
5f96bdd8231af
あるあるなんですかね…💦
うちの子も3歳間近の時イヤイヤ期も相まって帰りたがらなかったタイプです。
1回約束したらそこから、おまけは基本無しにして強制送還ずっと続けてきました😅
「約束守れなかったら、しばらくいかない。約束守れるようになったら行こうね」と言った時もありましたが、4歳には「あと何回」で自制してくれるようになりました。
心折れそうですが、日々の積み重ねですよね😢
60b5bd46701f6
豆腐メンタルさん
ありがとうございます😊
こっちも気持ちを鬼にして約束を守らせる癖をつけようと思います🥹
600572a97e2d9
泣き叫んでも引っ張って帰るんですよ!!
泣いてるからと言って延長してるから、泣けばいいんだと学習されて思うツボです。
言いなりになったらダメです❌
時計の○の針に行ったら帰るよーと元々約束してから行きます!
もうすぐ4歳ですがそういえば3歳過ぎくらいからあんまりそういうことはなくなりました💡
最近はこの時間に帰ると伝えれば、自分でも時計を見ながら遊ぶので「ママそろそろ帰ろうか〜」と来るようになりました😳
なのでママがファイトですよ🔥🔥
60b5bd46701f6
も!さん
ありがとうございます😔
時計が見れるように教えていこうと思います🥹そうですよね、私が頑張らないとですよね😔🔥