6854969a514e0
明日、義実家実家のみんなで、二人目の性別もわかったことだし簡単なベビーシャワーとジェンダリービールしようと両実家が張り切ってくれてます。
ありがたいことに両実家は仲良くて、家族みんなよくしてくれていて上の子ができた時もみんな泣くように喜んでくれました。
二人目ができた時も私や旦那よりも大げさに親達がめちゃくちゃ喜んでくれました😭
ただ、お腹の子の性別が先日やっと男の子かな。と言われただけで自分も旦那もなんとなく本当に男の子なの?っていう疑問があり、明日家族に男の子だったよ!!って報告していいものか悩んでます。
私としては一度男の子って言われたからもう男の子だろう!って思いたいけど、女の子の可能性だってあるわけだし......(どちらでも嬉しかったけどどちらかと言えば二人目は男の子が欲しかったので)
この前お医者さんがめちゃくちゃ見えにくい体勢してた赤ちゃんをしっかり見てくれて「ここがタマで、ここが先端で、」とかめちゃくちゃ時間かけて丁寧にエコーしてくれたのに、本当に?とか違うかも...って謎の不安が過って🥲
だって男の子って早い段階でわかるっていうし...28週でやっと男の子がわかることなんてあるかな......
特に一人目が女の子で二人目が今のところ男の子だから絶対親達が喜ぶのが目に見えます😭
まだ確定じゃないけどね、とは言おうと思うけどなんかこんな確信の持てない気持ちのまま明日みんなに報告するの気が重い😭😭😭
なんだかなあ......無駄な悩みなのはわかるのにこんな悩んで馬鹿みたいな自分にうんざりします😭
こんな吐き出しみたいなポスト読んでくださりありがとうございます😭
676b4e75d7793
先生から性別確定もらっても本当に??って思うことありますよね😂
私も28週で先生から女の子の確定もらったんですけど上の子(女の子)の時と妊娠中の症状など違いすぎて男の子だと思い込んでたのでしばらく信じてませんでした😂確定もらった次の検診で割れ目を教えてもらって、転院先の病院でまた割れ目みせてもらってやっと本当に女の子なんだって納得しました😂
両家ご両親も仲良しということなので万一産まれてから女の子でしたってなってもきっと喜んでくれると思いますし、後々笑い話になると思いますよ☺️
それも含めて妊娠中の素敵な思い出になるといいですね✨
632e8623406d0
うちも男の子でしたが30週までシンボルちゃんと見えず時間がかかりましたよ🤭
625e6397b9539
生まれるまで何回も女の子と診断されていましたが、産み落とした我が子、ちんちんついてました!先生もびっくりしてますした!こういうこともあります!