67a75d4c8c567
ベビーカー、抱っこ紐での暑さ対策なにされてますか?
6ヶ月の息子を連れて万博に行く予定なのです。
1日ではなく、3.4時間で帰宅予定です。
時期が悪いのは重々承知です。批判はお控えください。
最大限の暑さ対策をしたいので皆さんに教えていただきたいです。
息子の水分補給はミルクのみです。
5ddbecbb508dd
抱っこ紐は保冷剤を背中に入れてます!
入れ物はcreemaで買いました🌷
ベビーカー、チャイルドシートは
エアラブつかってます!
5ddbecbb508dd
補足です。
今確認してみたらcreemaでなくても
「抱っこ紐 保冷剤」と検索すると楽天などでもたくさん売ってましたよ!
67a75d4c8c567
いちごさん
ありがとうごさいます🙇♀️
買います!!!
66a0271f7eab0
ベビーカーはファン付きクールシートの
エアラブをつけていて、抱っこ紐は保冷剤を入れています!
後は日傘などで直射日光を当たらないようにしたり、ハンディファンで風を当てたりしています🫡
ミルクも一回量を減らして3時間半感覚で飲ませたりしています!
万博楽しんでください☺️
67a75d4c8c567
るんさん
直射日光当たらないようにします!!
ミルクも調整します☺️
楽しみます!ありがとうございます!
64748e4070050
1歳7ヶ月子どもは抱っこ紐のみで夏場は移動ですが参考になりましたら…。
ニトリのベビーカーに敷くのがあるのですが、去年買ったときは頭部分がテープで取れるタイプでして、頭部分を抱っこ紐の子どもを乗せる背中部分へ紐でグルグル結んでその中に保冷剤入れれるので1個入れます
抱っこ紐したあとに、ニトリの涼しい抱っこ紐ケープをして帽子部分を裏側にしてそこに保冷剤入れて首元にグイッと入れていつも行きます。
だいたい30分〜1時間くらいは持ってます
保冷バッグに保冷剤を入れて持っていったりしてます。
あと暑いと思うので、冷たいペットボトルを頭とか顔に付けたりしてました。
67a75d4c8c567
まやさん
保冷バッグ持っていくのいいですね!
ニトリ行ってみます!
ありがとうございます🙇♀️
63cab8ed4b007
保冷剤フル活用ですかね!保冷バッグに何個か替えの保冷剤も持っていって、抱っこ紐で挟んでます🤣
よだれカバーに保冷剤つけて、私のお腹にも保冷剤いれてます!
お腹のは保冷剤にサイズアウトしたオムツを巻いてます!冷たくなりすぎず結構もつので割といいです😂
67a75d4c8c567
さやさん
保冷バッグもっていきます✨
保冷剤におむつを巻いてみます!!
ありがとうございます🙇♀️
5d67d93675c2b
質問の回答と少しずれますが…
5月に行きました🙋♀️
日中かなり暑かったのですが、大屋根リングの下は寒いぐらいでした。
真夏もそうなのかは分かりませんが、みなさんが仰ってる暑さ対策しつつ、移動はなるべく大屋根リングの下を通るのが良いかと思います。
67a75d4c8c567
あおさん
行かれたんですね✨
直射日光は避けるように大屋根リングの下を歩くようにします!
ありがとうございます🙇♀️
6611fe8f09a24
生後6ヶ月で6月、7月の2回万博行きました!(7月はほぼ7ヶ月です)
保冷シートと付属の保冷剤、叩いて冷却する保冷剤を、ベビーカーと抱っこ紐用に持って行きました。
また、クリップ付きのハンディファンをベビーカーに取り付けして風を当てました。
万博行くまでは、水分補給はミルクだけでしたが、ミルクだけでは足りないかも…と思ってストローマグを買い、毎日練習して大体飲めるようになってくれたので、ステンレス製のストローマグにベビー用麦茶を入れて持って行き、ミルクや離乳食以外のタイミングで適宜飲ませていました。
授乳室やオムツ交換台は複数ヶ所あり、どこも空調効いていてよかったですよ✨
ただ、タイミングによっては一杯で順番待ちになりますのでご注意ください💡
7月に行った時は、オムツ交換で5分程度、授乳室で20分程度待ちました☺
万博楽しんでくださいね😊
6611fe8f09a24
聞かれていない余計な事まで書いてますね😅すみません💧
67a75d4c8c567
🕊さん
すごく参考になります😭
同じように水分補給がミルクのみなので、お茶飲めるように今日から練習します!!
たくさん教えていただいてありがとうございます🙇♀️
楽しみます😊
674d0c043c271
エアラブ4プラスを買いました❣️あとは保冷剤も活用してます❣️