61a7532373dcf
2歳の子供、20日38.6℃の発熱、21日に解熱。
翌日から食欲は2割ほど。
トマト1口の日もありました。
下痢も続いています。
23日に整腸剤を処方して頂いたのですがまだ、治りません。
かなり痩せました。ゲッソリしています。
こういうって、クッキーやプリン、果物など、食べたいって言ったもの、あげても良いのでしょうか?
食べないより、食べたいものを食べさせた方が良いですか?もちろん、許容範囲で与える、乳製品は控える等あると思いますが、みなさん、どうしていますか?
5cb8fe5f68e39
体調悪い時下痢してる時は消化の悪い小麦類、乳製品は控えた方がいいですが、味を知ってしまってる以上我慢はつらいですよね💦
余計に体調悪化するかもなので、寒天でゼリーを作ってあげるとか、葛よせとか。
レシピ。本葛とりんごすりおろして絞ったのを溶かして鍋に入れて弱火で半透明になるまで火にかけて出来上がり。
果物なら全般できるので、やってみてください。
すりおろしりんごを鍋で温めてあげるのもいいですね。
万能茶や三年番茶おすすめです。
塩だけで漬けられた梅もいいけど、食べないですよね💦
すりおろしたレンコンもいいですね。
OS-1とか水分をこまめに取れてた、とりあえずいいです。
お腹の調子はすぐには良くなりません。
下痢が落ち着いてからも菌やウイルスは出続けますので完全に落ち着くまでは2週間くらいかかるかと。
6721d2e873842
下痢していたら乳製品は避けた方がいいと思います💦
うちも夜中から下痢していて今朝はヨーグルト、牛乳は飲ませてません。
保育園での牛乳もNGにしました。
クッキーなどお菓子でもいいと思うけど、それもお腹には優しくないから治りは遅くなるかもしれませんね💦
ゼリーや果物は全然食べさせます!他のものが食べれないなら食べれるものを食べさせるでいいと思います🙆♀️
6426f0fca884a
かなり痩せてしまっていて、下痢もまだまだ続くと思うので私ならプリン、ゼリー、果物(りんごバナナ桃)は食べさせちゃいます💦後はお粥だったり、そうめんなど食べやすいものあげます。
食べたいものの許容範囲は、下痢が確実に悪化するであろうものは食べさせず、可もなく不可もないものなら、食べてくれるものあげます💦