678c8ab58082c
私の感覚がおかしいのでしょうか。
1歳11ヶ月の息子がいます。
今月の初め、旦那に韓国に友達と行きたいと言われ、行くなら息子の誕生日も近いし家族旅行に行く約束をして韓国に行かせました。
家族旅行が近づいてきたところで、息子が発熱し、仕方ないねと旅行をキャンセルしました。
その後中止のまま、その穴埋めも8月は仕事が忙しいという理由からないままとなりました。
もともと、今週の土曜日は仕事の予定で、日曜は出張の前乗りで朝から出るということでいない予定でした。
しかし、土曜の出勤がなくなったらしく、旅行に行きたいと言われ、いいねー!と私は乗り気で答えたら、ちょうど地元の友達らが旅行に行ってるからそれに行きたいと言われました。私の1人時間のために息子連れていくよと言われました。私は置いていかれるようです笑
この事で喧嘩しました。家族時間を取りたい私と、友達と遊びに行きたい旦那。聞いたところ、今家族旅行したところで覚えてないんだから意味ないそうです。
私と息子と3人での旅行はつまらないのだと思います。行きたくないんだと思います笑
友達と旅行の計画立てる時はノリノリですからね笑
旦那は全く育児しないので息子は旦那に懐いていません。普通のコミュニケーションは取れますが、私がいないとイヤー!ということがほとんどです。そこに連れていくのはすごく不安です。山の中だと思うので目離す瞬間とか絶対あると思うし不安すぎます。連れてかなくていいから一人で行ってきなと言ったらいいよじゃあ行かないから、午後息子見てるから一人で遊んできなよって。そういう事じゃないんですけどー笑笑
5dfa3534278ac
そういうタイプのお父さんが将来嫌がられたりしそうですね😭
逆に何歳ならいいのか聞きたいです。
たぶんものわかる時になったら手遅れなんでしょうけど…
そういう積み重ね、経験がお子さんの中で楽しかったなとかの気持ちがパパやママを好きな気持ち、信頼につながるになるのかなと思ってます。
うまく言えませんが…
61ecd68a3aa40
え、旦那様いつまで独身気分なんですかね?😑
家族置いて自分だけ友達と韓国旅行なんて…
こちらのこと
お義母さんと思ってるんですかね?😥
私なら韓国旅行も連れていけよって
ブチ切れてたと思います❗
結婚して子供もいるのに
自分だけ家事育児放ったらかして
旅行するなんて考えられません😵
逆にzzzzさんが赤ちゃんを旦那様に任せて
旅行しても気にならない
全く苦じゃないってことですよね?
(*´ω`*)
それって家族なの?
覚えてなくても写真を残しておけば
子供は連れて行ってもらったんだねって
分かりますよね😓
私がかわりに説教してやりたいです💀
633151375339d
中学生、小学生のうちの子たちも0歳から色々なところへ入れていき、一緒に色々経験しましたが、5歳未満のことなんて何にもおぼえてないですよ!!😂😂
でも、今生意気な長男や、思春期に入った長女や生意気な次女にイライラする日々も、ふとした時間に昔の幼かった子供達との思い出の写真をみて「あーーーこんなところにいった!!初めてのヤギにめちゃくちゃ泣いた!!可愛かった!!波にビビり散らかしてて愛おしい!!!」って【親が】子供との思い出を反芻してイライラする疲れた日も乗り越えるための経験や、思い出だったりするんですよ🥰
昔の動画とか見てると上の子たちも寄ってきて、「なになにーー!みせてー!えー!!これだれ?かわいいね!」とかふとした親子の時間にもなります!!
覚えてなくても絶対思い出はたくさん作るべき!!!!!!!!
ご主人アホー!!友達優先してんじゃないー!