65f04f8741ed8
子供が6ヶ月になり大きくなってきたため
小さくなって着れなくなった服がたくさん出てきました。
私は自分のものもそうですが、もう使わないものは
サッサと捨ててしまうタイプなのですが、
夫はもったいない、いつか使うかもと捨てられないタイプです。
2人目は考えておらず、西松屋やバースデイあたりで買ったものなのでメルカリ等で売れるようないいものではありません。
みなさんは取っておいてますか?
その場合全部ですか?それとも一部ですか?
そんなに広い家ではないので困ってます💦
5d91e685d11f4
特に好きだった服や思い出のある服はDAISOのくるみボタンにするやつでくるみボタンにしてます👍
65f04f8741ed8
tmamaさん
そんなものがあるのですね✨
ただ裁縫はめっきりで、、😓
たくさん集まったら宝物になりますね!
5d91e685d11f4
あささん
裁縫じゃないです!!
型(丸)に切って押し込むだけです✨
65f04f8741ed8
tmamaさん
え!🤩それならできます!笑
早速明日DAISOいってみます🏃♂️
5d91e685d11f4
あささん
簡単に可愛くできるので是非😊
5c580be37caaa
思い入れの強い服は残して、他は捨てました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
65f04f8741ed8
のんさん
捨てていいですよね🥺夫がもったいないもったいないってうるさくて😓
5c580be37caaa
あささん
2人目考えてるなら、捨てるのはちょっとまって!ってなるかもだけど、考えてないなら、場所取るし...
捨てちゃうかなー(´・ω・`)
勿体無い、勿体無いと言って、なんでも残してると、家の中が物だらけになってしまう〜💦
64772f7ac6373
うちは思い入れのある服と、できたら2人目を授かれたらなぁと思っているので中性的な服を残して、残りは近所の児童館に寄付しました👕👚
児童館やママカフェとかでサイズアウトした服を寄付して、代わりにどんな扱いしてもいいように服を貰ってきて…いうのがサイクルになっちゃってます✋
65589e549d26e
私は2人目を考えているので、ひとまずジップロックにいれて圧縮して保管しています!
今の所全部です!
完全に2人目を考えていないなら、肌着以外のお洋服はリサイクルショップでまとめて売っちゃうのが1番楽だと思います!
私はミシンが趣味なので、あささんの立場ならミシンで何か作りますけど、そういうのもないし、知り合いにも譲れなさそうなら置き場所も困りますし手放すのが良いと思います😅
5c6ae6d0e7dba
支援センターに寄付すると洋服リサイクルみたいなのにまわったりしないですかね?旦那の地元の支援センターだとそんな感じで服置いていけるスペース(サービス?)あります!