645598eea4d78
今日あったこと聞いてほしいです。自分が最低すぎて夫には言えない。
今日1歳の娘と大きい公園に行ったんです。
そしたらボランティア?の高校生か大学生くらいの子達が、小さい子と遊んでて。
娘が気になって近くに行ったら、ボランティアの男の子が話しかけてくれたんですが、うちの子は人見知りで顔をじっと見たまま固まっちゃってたんです。
そこで男の子に、凄く目つき鋭い子ですねって言われました。
うん…警戒心100%の時➕一重で瞼重ためだもんね…。なんか悲しくなった。
苦笑いであはは…って行って移動した。そんな学生1人の言葉でって感じなんですが、なんだか涙が出そうだった。
私自身が一重で悩んでた時期があったから、娘の一重が気になる時もあった。けどここで、勇気出してそんな事思っちゃうって相談してみんなのアドバイスで乗り越えた。
なのに、今日の言われた言葉でまた…一気にぶり返してる……思いたくないのに。親なのに。
そんな事ないわ!って言えなかった。だって私も心の中で時々思ってた。それを自覚してショックだった。最低です私は。
5c6ae6d0e7dba
一重が悪いとは思わないですよ😀クールな目元素敵だと思います🥰
これからまたまぶたの感じは変わってくると思いますし、もし年頃になって気になるようでしたら埋没とかいろいろ方法あると思います。(アイプチより埋没の方が綺麗になるかなと思います)
私は一重さん素敵だと思います🥰
645598eea4d78
きなこさん
一重も二重もどちらも可愛い!って私もきなこさんのように思いたいです。
二重の日があると嬉しくなったり、一重に戻って落胆したり、一重から二重になる時期とか検索かけちゃったりして、私どうかしてます。
63427ee5bce95
私も瞼重たい一重でめちゃ目つき悪いです。
子供二人とも私にそっくりの目つきで申し訳なくなります。
デリカシーない発言、傷つきますね。
今の世の中二重のクリクリお目目が可愛いとする人が多いですもんね。
一重でごめんと思っちゃう自分に自己嫌悪するところまで共感しかありません。
最低でもなんでもないですよ。
でも自分の子供は可愛いです。誰になんと言われようと自分の子供だけは世界一可愛いです。
社会的に可愛いかどうかと、自分の子供が絶対的に可愛いと思う気持ちは別物です。
645598eea4d78
ちょろさん
娘をみたとき親族や周りの方に、一重だねー!とか機嫌悪い?とか言われると、自分が悪口言われてるかのような気持ちになり辛くなります。
周りはそんなつもりないのに、私が気にしてるから悪い方に受け止めてしまいます…
私も、自分の子供が可愛いです。
可愛いから娘にはコンプレックスに思って欲しくないです。
でも親の私が思ってしまってるなら無理でしょうか?
63427ee5bce95
あさん
可愛いからこそ辛い思いはして欲しくないですよね。
これから娘さんがもし一重をコンプレックスに思う時が来た時に、その気持ちに一番寄り添えるのは今まで傷ついてきたあさんだと思います。
これだけ娘さんを思っているんですから、立派なお母さんだと思います!
それに娘さんがこれから社会と向き合った時に思うことはあさんとは違うかもしれません。
これから娘さんがなるべく優しい世界で過ごせますように🙏
645598eea4d78
ちょろさん
ありがとうございます🙇♂️
コメント読んでたら、沈んでいた気持ちも持ち直してきました。
何かあった時に寄り添えるよう準備しておきます。
64a6b42cb0c8c
そんな事無いわ!って言えなかったのは優しさだと思います。
ボランティアの子はボランティアするくらいだろうからきっと悪意で言ってた訳じゃないだろうし、そこに思い切り対抗していくのはまあまあな攻撃する意図が無いと出来ないんじゃないかなと。
自分が折れて丸く収めたあさんは優しいなと思いました。
ていうか警戒心100%の時なんて誰でも目つき鋭くなりますよ!むしろ1歳でちゃんと警戒できてえらい!!
その男の子もデリカシー無いなあと思いますがまあ学生ですしね😂
きっと彼もこれからいろんな人生経験を積んで学んでいくのでしょう🫣
645598eea4d78
ぽかさん
確かに思っても言葉にして欲しくなかったです🥲
こうやって傷ついて悩んじゃうから💦
優しいコメントありがとうございます🙇♂️
62d650b66f942
誰に似たいか自分で決めて
産まれてくるって聞いたことありますよ!
きっとママにとっては
コンプレックスかもしれないけど
娘ちゃんにとっては可愛いお目々❤️
ママ大好き!
って思って似たのかな?
って思いました!
最低じゃないです!
本当に最低ならショックも受けないし
悩まないし落ち込まないです!
645598eea4d78
みかん🍊さん
それは素敵な考えですね。
そうなのかもと思うと救われます。
コンプレックスを断ち切るってものすごく難しいのですね。
断ち切ったつもりでも、1人でも一言でも何か言われたら一気に戻りました。
娘にとって良いママでいたいです。
前向きに考えるよう意識します。