5f9f59fd00ee9
34歳で第一子を出産し、仕事と子育てであっという間に娘が3歳になり第二子を妊活し始めて5ヶ月後の12月に妊娠しましたが始めから心拍確認せず10wで流産し、1回生理を見送ってから妊活はじめていいと医師から言われすぐ妊娠して4月半ばに7wで心拍確認できて安心していましたが9wで心拍確認できず、、流産かもと言われてしまいました。もう少しで38歳になるので不育症の検査などしてまで妊娠したいのか色々とぐちゃぐちゃになっています。同じようなことがあった方などいればアドバイスお願いします。
文章分かりにくかったらすみません!
5ea8de5856580
私も第一子は順調に妊娠・出産しましたが、第二子は一昨年・昨年と2回連続で流産しています。一昨年は心拍確認できないまま8週で、昨年は2回心拍確認して母子手帳ももらった後の11週で流産です。そして今はまた妊娠して現在13週です(明後日が検診なので元気に育っていたらですが)
私も検査は相談しましたが、年齢も上がって流産率も高くなっており2回連続までは確率的にもあり得る範囲であること、1回目は無事に出産していることから検査しても要因が見つからない可能性の方が高いとのことで検査しませんでした。
とはいえ今回もダメなら検査してみようかなとは思っています😌2連続だとなかなか完全に前向きな気持ちになるのは難しいのですが、上の娘が赤ちゃんだった時の写真を見返して妊娠に対する気持ちを前向きにしています。
5f9f59fd00ee9
みたらしさん
今13週なんですね!おめでとうございます!お大事にしてくださいね!
妊娠はできても2回連続なので諦めモードに入ってみますが先生と相談してみようと思います!ありがとうございます😊元気な赤ちゃん産んでくださいね!
64d08b5aa87db
35歳で2回稽留流産して不育症の検査を受けました🙋
結局原因はわからず、偶然の重なりでした。原因はわからない方が多いみたいですが、もしかしたらわかるかもしれません。わかれば、治療できます。そうすれば、次にもし妊娠した時の不安が減ると思います☺️今後、完全に避妊するなら検査の必要はないと思いますが。
私は検査して、流産は偶然だったので、次は大丈夫なはず!と、不安もいっぱいでしたが希望も持てました。検査をしていなかったら、多分ずっと原因が気になっていたと思います。あんな辛い思いはもうしたくないので🥲
高齢出産の年齢なので、二人目を考えるなら、旦那さんともよく話して早めに決めることをオススメします✨
5f9f59fd00ee9
みなみさん
不育症の検査は時間かかりますか?
受けようかすごい迷っているのと諦めようか考え中です!
参考になる意見ありがとうございます😊
64d08b5aa87db
ゆかりさん
流産手術後、生理が来たら血液検査となります。結果は1週間で出ました✨!
5f9f59fd00ee9
みなみさん
血液検査だけで分かるんですね!すごい!