60e040ee5c50f
4月から幼稚園に通い始めた年少の息子がいます!
早速個人面談があり、園での様子を聞いたのですが、
「お友達が貸してくれるって言ったのに貸してくれなかった」って報告に来てくれるとか
お友達が泣いてたらティッシュで拭いてあげてゴミ箱に捨ててくれる
っていう様子の報告だけで泣けてきて、それだけで泣くって恥ずかしくて堪えてますが、お迎えの時とかでも今日はこんなこと言ってくれました。とかの報告だけでもウルウルしてしまいます🥺
みなさんもそんな感じですか??🥺
5c580be37caaa
えー、お友達想いの息子さんですね🥹🥹🥹
それはないちゃうぅううううっ
でもその気持ち、めちゃくちゃわかりますよ〜!!
私もこの前年長さんになって初めての参観日に行きましたが、息子がしっか。先生のお話聞いたり、制作物を上手にやってる姿見ただけで涙ぐんでしまって、終始ウルウルでした🥺
子どもの成長を感じたりすると、どうも涙腺がバグってしまいます...w
60e040ee5c50f
のんさん
コメントありがとうございます!
やっぱり成長はウルウルしちゃいますよね🥺
これが逆で、人を叩いたりしてますとかの報告なら涙出ないですが😅
良い成長なら普通ですよね、よかったです💛
665da35e30b77
面談で泣いた者です🙋♀️笑
今の保育園ではあまり日中の様子がわからないので、新しい環境でどう過ごしてるかがわかって安心して泣いちゃいました🥹
教室にティッシュがなくて、先生が貸してくれたトイレットペーパーちぎりながら涙拭いてました(笑)
ほんとに優しいお子さんですね、、、!
成長してると思うと感動して号泣ですね🥹🥹
60e040ee5c50f
あおなのさん
コメントありがとうございます!
泣いちゃいますよねぇ😂
トイレットペーパー😂
面談とはいえハンカチ必須ですね!
どうかとにかく優しく育ってほしいと願っていて、家ではすぐに怒るし思い通りにいかないとおもちゃ投げるのに園では想像以上にしっかりとしてて泣けました😭
まだ朝は泣いて離れないのに🤭
6161dc71ccadd
そのお気持ち、なんか分かります☺️
わたしも最近連絡帳に、”泣いてるお友達がいると駆け寄って、大丈夫?と声を掛ける姿がありました”って書かれていて、園でそんな優しいことしてるんだ…と、グッときました🥹笑
なんか、知らないところてそういう優しいことしてると思うとグッときますよね。
お友達とのことをちゃんと先生に報告してたり、泣いてる子を心配してくれてたり(ちゃんとティッシュもゴミ箱に捨てる完璧さ!笑)、ほっこりしちゃいますね💕︎
60e040ee5c50f
ちぃさん
コメントありがとうございます!
優しい姿にはグッときますよね😭
ゴミはゴミ箱に捨てるよとは教えたけど、教えたことがちゃんと外でもできてるなんて😭泣いてる子がいたらティッシュで拭いてあげてとは教えたことないのに😭
今でも泣きそうです🤣
これから先何度涙出るんだろうか・・・😂
覚悟しておきます!笑