6398345078926
ってどうしていますか?
ウチは実母がまさにそうなのですが。思ったらすぐに口に出す(周りの事など関係無し)ので、本当に気分が悪くなります。ウチは主に子供(孫)に対して小言が多く、熱は?咳してるね、鼻も出てるから保育園休みだね。とかこちらの判断より実母が発言することで、私が気にしてしまい…【鼻水なんてみんな出てるしそれで仕事休めないでしょ】と言っても【そうだけど、〇〇✖️✖️〜】等何を言っても無駄です。わたしの育児の仕方に対して、裏で妹に言っているらしく(妹から聞いた)、本当に性格悪いと思いました。
わたしが娘だから余計なのかもしれませんが、妹が言うと母は黙ります。
わたしが言っても聞かなくて、私がイライラ爆発すると向こうは不機嫌になる…というパターンがいつもです。このストレスにどう向き合えばいいか、相手を変えることは皆無だと思うので、どのように考えたら良いか、また良い伝え方などありましたら教えてください。※丁寧に分かりやすい言い方をしても、スルーされるようなガサツな人です。
674d0c043c271
相性が悪いんですかね🥲?
時々会うのがちょうどいいと思います🥲何を言っても50.60年生きてきた人には伝わりにくいし人は簡単には変われないです🤣
6398345078926
Mさん
同居しているんです😣
ですね、人は簡単に変われませんね、自分もそうですしね😅
603ef665dcaaf
関わらないのが1番だと思います🤔
私の実母も似たような人で子供に悪影響+ストレスが凄かったので必要最低限関わるのを辞めました🥺
6398345078926
ぴよさん
関わらない、本当これですよね。。
言いたくないけど、自己肯定感低いのは親のせいだと思っています。😅
なかなか実母だと関わらないようにするのも難しいですよね…はー😮💨
5f0825b7ef1c6
うちも同じように一言多くデリカシーも無い母親です。
私は最低限の関わりに留めて、良い事しか話題に出さないようにしています。
それでも余計な一言は言ってくるので、完全無視してます。それでもしつこく話してくるようなら、そうだねと簡単に返事だけして全く別の話題にします。
多分、母親的には「耳が痛い事は聞けないのね。まだまだお子ちゃまね。」とか思われてると思いますが、もうどうでも良いです笑
6398345078926
ぴぐこさん
確かに良いことしか話さないしようかな、それ実践してみます😣
あまり子供の話題を共有する人がいないから、つい沢山話しちゃっていたかもしれません…
そうそう、いつまでもお子ちゃま、思ってそうですよね笑
わたしも無視してもモヤモヤしてしまって…この感情をどう解消したらいいか…
5f541d9cd286a
うちの母も兄嫁には何も言えないのに実娘の私にはずけずけ何でも言ってきます(笑)実娘には何言っても嫌われないと思い込んでいるんですよね!私は、軽〜くはーい程度に聞き流して自己流を貫いてます😄向こうがスルーするならバグママさんもスルーでいいんじゃないですかね?
6398345078926
めぐさん
向こうがスルーならこちらもスルー。その気持ちを保とうと思います😀ずっとモヤモヤしてしまう性格だからとにかく黙っててほしいんですけどね!笑
6398345078926
zzzさん
それに尽きますね!!