6805583b4f0b8
4w2dで陽性が出てから、はやる気持ちを抑えて待ちに待った今日、5w5dになり、初診を受けに行きます。
まだ心拍は確認できないかもしれないけど、ちゃんと妊娠してるかどうか、やっとはっきりするかも、と思うと楽しみな気持ちと不安な気持ちで胸がいっぱいです。
初めての妊娠、今はただ祈るばかり…
両親や職場の上司には、病院に行ってから報告しようと思ってるけど、いつどんなふうに報告したら良いのか…
人間関係苦手な自分からするととてもハードルが高いです。
皆さん、どんなふうに周囲に報告されたのでしょうか
教えて頂けると嬉しいです。
63f23e0617040
私はつわりで症状がではじめていたため5週頃すぐに上司には報告してた気がします!
普通に、「妊娠しまして、まだ初期なのですが症状があるためもしかしたら少し休憩を挟みつつ働くかもしれないです💦」的な感じだったと思います笑
あとは、中期頃、休んじゃうことが出てきてから周りの人にも朝のミーティングで「妊娠しました。ご迷惑をおかけしますが精一杯頑張りますので宜しくおねがいします」と言いました!
6805583b4f0b8
ねこさん
コメントありがとうございます
5週頃から症状がでてたんですね😢
やはり、私もすでに仕事中しんどいので上司には伝えようかと思います。
参考になります
ありがとうございました🍀
5bbc3e016c677
初めての妊娠のときは検査薬使った段階で言ってしまいました。同居してたのもありますが。
職場には安定期間近で直属の上司に伝えました。なんとなく伝えるタイミングがなかったのと体調もまだ良かったので。なんて言ったらいいか分からなかったし、気まずさ?恥ずかしさ?もあったので同じ職場で働いてた友だちにそれとなくアシストしてもらって言いました(笑)
悪阻が早くからあったりするなら職場へは早くても良いのかなと思います。
両親へは結構人それぞれだなと周り見てて思います。
5bbc3e016c677
ビビさん
母には、孫がもう1人増えます。(妹が先に出産していた)で、上司には元々妊娠を応援してくれていたので、実は…って感じで言えました。
6805583b4f0b8
ビビさん
コメントありがとうございます
お友達にアシストしてもらうと心強いですね
私にも職場で親しくしてくれているママさんがいるので、相談してみようかと思います。
603b5db65eb30
私は病院にいって、先生に職場や親に報告しても問題ないかどうか聞いてから報告しました!
最初のうち何%かは、流産することもあるので(その人は悪くなく、本当に確率の問題で)
私の場合は先生に聞きました。
6805583b4f0b8
ハナさん
コメントありがとうございます
先生に相談されたんですね
私も今日、聞いてみようと思います!
テンパって聞くこと忘れちゃいそうなのでメモしときます
5fd39329ee9b5
つわりが始まったあたりで、所属している課の課長と総務課の課長にだけ報告しました。
お休みしちゃうことがあるかもしれないし、産休育休で代替職員の募集もしてもらわないとなので、そこは早めに伝えました。
妊娠しました、ご迷惑おかけすることあると思います。すみませんがよろしくお願いしますって感じです。
安定期に入るまで内緒にしてもらい、安定期に入ってからはオープンにしました。
実親は検査薬陽性のとき、義両親は母子手帳もらったあたり、友だちは安定期に入ってからそれぞれ妊娠しました〜って報告しました!
私も5wで初診でした。心拍はまだだったけど、胎嚢が見えました!
無事妊娠が確認できますように!
6805583b4f0b8
うえたまさん
コメントありがとうございます
総務の方にも報告しないといけないですよね
現時点で上司にもまだ相談できないため、すっかり抜け落ちてました
教えていただいてありがとうございます
6800535b3ebb0
心拍の確認楽しみですね👶💕
自分の両親は母子手帳をもらってから旦那と一緒に報告しに行きました
私は照れくさかったのでメッセージカード渡して、一緒にエコー写真と母子手帳を見せました
すごく喜んでもらえてこちらまで嬉しくなりしたよ😊
友達には会った人にはさらーっと言うようにしてます
もうすでにおくるみとか肌着をもらえたりしてこれまたありがたい💕
現在11週ですが、職場にはまだ報告してません
12週の妊婦健診あとに話そうかなと考えてます🤔
6805583b4f0b8
はるさん
コメントありがとうございます
メッセージカードを用意するの素敵ですね✨
主人と一緒に報告した方がいいのか、まだ悩み中なのですが、カードを添えるやり方なら私でもスマートに報告できそうです
ありがとうございます
622b26de56b7a
心拍確認して母子手帳もらったらすぐ伝えました!
私の性格上、身内には流産してしまったら黙ってられずに伝えるだろうなと思ったのと(妊娠も流産も隠して自分の心だけで受け取める…ができないと思った)
職場は安定期までは…とか思いましたが、悪阻が始まったらしんどくてすぐ伝えました!8週目くらいだったと思います。
6805583b4f0b8
スンヨンさん
コメントありがとうございます
もしも流産してしまった時にそれを含めて伝えておきたい人、を基準に早めに伝えるというのも一つの考え方かもしれないですね
私もすでにしんどくて、、
もしもの時に自分だけで受け止める自信ないです
不安でいっぱいなのでスンヨンさんの経験談に救われます
ありがとうございます
60173a61eded4
職場によるかと、、、
私はデイサービス介護の仕事してるので、
すぐ皆さまに言いました!
まだ、病院には行ってませんが妊娠してる可能性がありますだけ一言です!
お子さん2人いるので実母だけはすぐいいました!
相手側の両親には安定期に入った直後にサプライズで報告しました☺️
あ、2年前に初めて初期で稽留流産経験ありです!
6805583b4f0b8
3人目🤰さん
コメントありがとうございます
いろんなやり方があるんですね
参考にさせていただきます
ありがとうございます