6344771fb3aeb
1人目の育休延長中に2人目を妊娠しました。
連続育休となり会社では初めての例なのもあって、会社に報告する時にすごく気まずかったです、、
ですが、年齢もあり、2歳差で2人は欲しかったので
後悔はしてないのですが、2人目は早く復帰しないといけないかなと思い、1年取らず復帰する予定です。と産まれる前に職場に相談してました。
ですが、やっぱり2人目も2年ぐらいはみたいなと思うようになりました。
連続育休をとっておいて、2人目の育休も延長するのはやっぱりよくないですかね、、
何かいい理由があればいいんですが、、
会社としては早く復帰してほしいって感じの雰囲気なので、迷っています、、
みなさんならどうされますか?
6466ec9ee9eab
同じく上の子の育休延長中(1歳半田 でも保育園入れず再延長🤣)でそのまま2人目の産休入ります!!
そのお気持ち、分かりますが私はもう割り切りました😳(笑)だってこんなに可愛い時期ほんとに今しかないですよっ❣️そりゃ会社は早く復帰して欲しいですけど、正直やめてしまえば切れるような人間関係の人たちに気を遣って我が子の一生に一度しかない時期を逃すより、「すいませーん!また保育園落ちました🥲申し訳ないですぅ」って言い続けて2年取っちゃいましょ🥰✨笑
私は今まで会社の無理を割と聞いてきたのに、会社はその態度かよ?!ってことも多かったので、育休に入ってもう人目を気にするの辞めました🤣笑
賛否あると思いますのでご参考までに、、✨
6344771fb3aeb
🧸さん
そうですよね🥺🥺
後押ししてもらいたかったんだと思います!割り切って延長するのありですよね😌
我が子が1番大事ですしね✨
私もそうします!!
6344771fb3aeb
🧸さん
すみません!
ちなみに聞きたいんですが、🧸さんのところは、2人目も延長するということで、保育園は2人同時で1.3才クラスに入れることになるんでしょうか??
入れそうですか??💦
それもあって迷ってるのもあって🥲
6466ec9ee9eab
まーさん
私の地域はかなり激戦区で0歳4月に入れておかないとまず入れない、、という感じなので、応募はしますがどうなるか分かりません🤣
でも、今考えても仕方ないですし、仮に2人目が0歳4月で入れれても上の子入らなかったら復帰はできないので、その時考えることにしてます(笑)参考にならなくてすみません😂
5ca357538ac89
私は2人連続で育休とって、2人目延長しました。計4年半ほど休みました。
一生のうちの一度きり。今しかない大事な時間は、子に捧げた方がいいと思います。
私は上の子が幼稚園に入るまで、下の子も2歳になりたてまで側で見ることができたので、歩き始めも発語もしっかりと見ることができました。
会社は自分がいなくても回ります。
でも子にとってはたった1人の母。
復帰してから戦力になればいいと思います。
悔いのない決断ができますように。
6344771fb3aeb
コリンさん
ありがとうこざいます!
ほんとそれですよね。
我が子の成長今しかないし、見逃したくないです🥲
2人を自宅保育って大変かもしれませんが、、💦
4年半取られたんですね!
私もできればそうしたいです!
上の子と下の子は別の園の入れられて、復帰されたのですか??
2人目の育休延長して同時に入園だと1.3歳クラスになるのですが、その時に空きがあるかわからなくて、、それも悩んでいるポイントでして💦
5ca357538ac89
まーさん
たしかに保育園同時入園出来るか否かは重要ですよね…
うちの場合は、特に3歳児は保育園に入りにくいと聞いていたので、先に入園の決まる幼稚園(延長預かりあり)にし、下の子は保育園にしました。なので計画的に別々の園にして復帰しましたが、下の子が3歳児になってからは、自分の送迎の楽さをとり、、、同じ幼稚園に転園して、今では一緒に仲良く通っています。
3歳児枠だと、保育園から幼稚園に転園する子が一定数いるから少し入りやすいという話は聞きました。
1歳児枠については、運になってしまうんですかね。
悩んでしまう気持ち分かります。でもなるようになるかもです。