606b94635828c
昨日は夫が仕事休みで、上の子は幼稚園でした。
普段は私が下の子をおんぶして通園バスのお迎えに行くのですが、夫が下の子を見ててくれるとのことで、1人でお迎えに行きました。その間20分弱だと思います。
帰ってきたら下の子がギャン泣きしていて、寝室に見に行ったら、夫は寝転がっていて下の子はベッドの上で泣いていました。
なんとベッドから落ちた(高さ50cm以上)とのこと。
おでこが赤くなっていたので冷やしたり、とにかく泣いているので抱っこしてあやしたりしながら、上の子が帰ってきたばかりなのでトイレに手洗いに……と、私が必死でいろいろしているのに、夫はソファに移動して座ったまま寝ていました。しばらくすると自室に移動して、多分寝ました。
前々から日中にこのように眠気を抑えられずに、育児を手伝ってくれないことがあって、何度かそのことでケンカもしているのですが、一向になおりません。
もう最近は諦めていたのですが、今回は子どもを危険な目に遭わせているので見過ごせませんでした。
夜になってから、「あなたの眠気は病気だと思う。病院に行ってほしい。不注意でケガをさせてしまったとしても、その時点で目が覚めるのが普通だと思う。そうならないのは病的だ」という内容を言いました。特に反応も返事もなく黙ってました。
以前心療内科を一度受診したことがありますが、イライラを抑える薬をもらって、余計眠くなったようでした。それ以来通ってません。
私が見る限りで症状は、眠気、それに伴うイライラや周りに配慮できなくなるところです。
アレルギー体質のようで、花粉や黄砂、PMの影響もあるのでしょうか?喉が痛いと今日も言っていました。
病気だと思うのですが、何の病気でしょうか?
とりとめのない文章ですみません💦
6185ef83e69da
ナルコレプシーとかですかね。耐え難い眠気が急に来て、寝てはいけない時に寝るという場合はナルコレプシーかなと思ったりします。
仕事中とかも急に寝ちゃうとかあるんですかね?だとしたらさらにその可能性が高い気がします。
606b94635828c
ヤド吉さん
仕事中はまさか寝てはいないと思うのですが、睡眠の病気というとやはりナルコレプシーがピンと来ますよね。
子どものお世話中は寝てもいい時と判断してるんじゃないよね…とちょっと怖いことを考えてしまいました😅
ありがとうございました!
600b30404583f
体格が良かったら、睡眠時無呼吸症候群でちゃんと睡眠できていなくて、日中眠くなってるとかはないでしょうか🥺
606b94635828c
なさん
中肉中背だと思いますが、少しお腹周りはポヨンとしてるので可能性あるかもです。
夜も普通に12時前に寝ているようなので、睡眠時間は問題ないと思います。なので睡眠の質の問題なんですかね~
ありがとうございました!
5fe319dcda415
こんばんは。お子様可哀想でしたし、お母様はびっくりしましたね💦大事に至らず幸いです😖
旦那様の病気ですが、睡眠時無呼吸症候群とかはどうでしょうか…?太っている人がなりやすいイメージですが痩せ気味の人でもなる病気で、睡眠がうまくとれないせいで昼間もずっと眠くなり仕事の大事な会議中や車の運転中なんかに寝てしまう病気です。今は専門外来があるので一度受診してみても良いかもです。
606b94635828c
朕さん
子どもは結局おでこが赤くなったくらいで、たんこぶもできず、具合が悪くなったりもせずで本当に良かったです。お優しい言葉をありがとうございます!
痩せている人でもなるんですね!そしたら可能性はある気がします。
5f78e3455c615
イライラは分かりませんが、日中の酷い眠気は『睡眠時無呼吸症候群』の人に起こることがあると思います。
旦那さんは寝てるときにイビキをかいたりしていませんか?
仕事中とかはどうですか?眠くて仕事中も寝てしまったりしてないのでしょうか?
もし仕事中は大丈夫なら、育児に対する危機感がなさ過ぎるだけなのかもしれません。
606b94635828c
宇宙さん
今は別室で寝ているので分からないですが、以前一緒に寝ている時はいびきかいてました。ただものすごい音とかではなかったですね💦
仕事中は寝ていないと思うので、おっしゃる通り育児に対する危機感がないだけかもしれません。それだったら救いようがないですね……
ありがとうございました!
67db7acfaaa9e
それは大変でしたね😭旦那さんに当てはまるかわかりませんが、読んでいて思ったのは、以前放課後カルテというドラマで、寝ているのに話したり授業中に急に眠くなる子の話に似てるなと思いました。何の病気だったかは思い出せなくてすみません😣でも、やっぱり病気で原因がわかったら対処して眠気が治まっていっていたお話でした。
具体的にわかんなくてすみません😢😢
606b94635828c
guppyさん
放課後カルテで検索してみたのですが、ナルコレプシーですかね?
ドラマのように名医さんにかかって原因究明できて解決出来たらいいのですが💦
ありがとうございました!
67db7acfaaa9e
こーでぃーさん
そうです!
原因がわかるといいですね😢
640c6d042f221
睡眠時無呼吸症候群か、アレルギーがあるなら鼻詰まりや喉の違和感でしっかり眠れていないか、飲んでいればアレルギーの薬の副作用あたりがまず疑わしいですかね?
それが無ければストレス、うつ病、自律神経失調症も可能性として挙がってくるかと思います。
606b94635828c
きっこさん
他の方の回答からも、アレルギーの影響による睡眠の質の問題もありえそうです。
以前心療内科に行った時も、うつ病の疑いがあったので、うつ病もありえそうです。ただ病院は更に眠くなる薬を処方するので困ります💦
自律神経失調症も可能性がありそうですね。
ありがとうございました!
64486c14b1f8a
睡眠以前に発達障害とか持ってませんか?
606b94635828c
zzzさん
現時点で夫は発達障害の診断はないです。検査などもしたことないです。
でもやっぱりおかしいですかね?私も違和感を感じてます。
64486c14b1f8a
こーでぃーさん
50センチ以上の高さから落ちて泣いてる子供を放置して寝る→異常
眠いにしても報連相なし→異常
嫁からの指摘に反応、反論すらしない→異常
単純に疑問なんですけど、落下のせいで後遺症など残ったら旦那さんどんな反応するんですかね
そこまで考えたりできないのでしょうか