64086eafde5a7
1歳半の娘の件です.⋆𝜗𝜚
もう半年くらいずっと体重が変わりません。
9kgです。
身長も平均より少し低めです。
すんごいたくさん食べる子ということもあり、
こんな増えないものなのかとちょっと心配してます😔
確かによく動くし、排便回数と量も多いような気もしますが
一人娘なので比べる対象がおらず余り分かりません(。•́•̀。)💦
今度市の検診があるので、その際にも話してみますが
皆さんのお話(?)ご意見(?)も伺いたくて投稿しました。
6303ff52ec5eb
上の子もすごい食べますが増えません。
1歳から10kg-11kgをいったりきたり2歳になりました。
よく動くし、よく出すし…そうゆう体質なのだと言われます。健康面では問題ないので気にしてないです。
64086eafde5a7
ちょこさん
同じようなお子さんのお話聞けて嬉しいです😭🩷
確かに娘も健康そのものではあるので、体質なんでしょうかねぇ😮💨
燃焼系、羨ましい…!!!
63c8eff37b84c
1歳7ヶ月の娘ですが現在8kg代です…😰
年末に上の子から胃腸炎もらって体重が減り、これでも少しずつ増えてはいますが8kg代です…
上の子も平均より小さくて軽くて、1歳半の検診で指摘されて病院に行きました💦
私も夫も小さくて軽いので遺伝だろうと言われ、そのまま上の子はずっと病院に通ってます。
ご両親が小柄だと子も小柄になりやすいと言われました!
夫は食べたらすぐ便になって全然太らない人なので…まさに遺伝だなーと思います😅
長男は低身長で3歳から薬飲んでますね、現在小5で平均より小さめですがだいぶ平均的になってます😌
ちゃんと食べて動いて便も問題なくしてるのであれば体質なのかもしれませんね!
気になるのであれば小児科の中でも内分泌科があればそちらに相談出来れば一番良いと思います。
血液検査やレントゲンで成長因子やらホルモンや亜鉛、鉄などを調べてくれると思います🤔
64086eafde5a7
もふもふさん
詳しく聞かせていただきありがとうございます🥲🩵
なるほど、遺伝ということもあるのですね。
若干私が幼い頃は小さかったのでその可能性もありそうだと思いました😳
検診前に知れてよかったことばかりです。助かりました🥹!
622a8ea8efc9e
1歳8ヶ月で10kgでした。そこから半年近く体重変わらず、2歳2-3ヶ月くらいから急激に増えて2歳半の現在は12kgです。
うちの子は体重は波がありました!
64086eafde5a7
とらちゃんさん
体重が増えやすい時期(?)みたいなのがあるのですかね😳!
今までがぎゅーんと増えてただけに何だか心配になってましたが
今後の娘の成長に期待しようと思います👶🍼
ありがとうございます🥹💕!
6086ab5d87555
娘も全然体重増えませんでしたよ😌
1歳の時8キロで1歳半までに1キロ増えたくらいです!
その頃くらいからそこまで急激に増えたりしないと思います🤔
現在3歳ですが、ここ半年くらい体重増えてません😅💦今13キロです!
めちゃくちゃ動くし体力オバケで、特に指摘もなく平均ど真ん中です!
64086eafde5a7
まるさん
やはり停滞期みたいな感じなのでしょうか🙄…
良く考えればタケノコじゃあるまいしそんなにょきにょき大きくはならないですよね笑
やはりよく動く子は燃焼してしまうんですねきっと😳!
まるさんのお子さんも今平均ど真ん中ということで、安心しました。
ありがとうございます🙇♀️