67d7ef6cdaf59
9w5dの妊婦初心者です。
まだまだ先なのですが
産休や育休中の生活費ってどうされてますか?
働けなくなり毎月無給になるんですよね…
貯蓄もそこまで多くなく、
とても不安です。
旦那の稼ぎだけではとても…
先輩ママさんたちの知恵を貸してください🙇♀️
よろしくお願いします。
60094dd58f43a
もうひたすら今から節約するしかないと思います!
あとは今のうちからdocomoならahamoに変えるとか、節約できるところからどんどん変えていくしかないと思います!
67d7ef6cdaf59
さーちゃんさん
やっぱりそうなんですね( ; ; )
早めに気付けてよかったのかもです、、
キャリアの見直し大事ですよね!
ありがとうございます😭
6708571ae4a96
産休に入ったところの者です🙇
お金のことはとても不安ですよね😭
・産休期間は出産手当金
・育休期間は育児休業給付金
がもらえるはずです🙆
ただ、どちらも給与の満額まではいかないので、私も不安です🥲
出産手当金は産後に申請するのでしばらく無給になりますし、育休のほうも2ヶ月に一回なので、ある程度蓄えがあったほうが安心かと思います!
私は、ベビー・マタニティ用品についてはたくさんリサーチして、いるか分からないものは必要になってから買う、中古で大丈夫なものは中古など、支出を抑えるのに必死です🥹
5c88f79a48c90
lingさん
横からすみません💦
私も育休手当貰ってますが毎月振込か2ヶ月に1回の振込のどちらか選べました!会社によるのでしょうか?🤔
6708571ae4a96
ひーちゃんさん
そうなんですね😲
調べてみたら、希望すれば毎月も選べるようでした!💦(おさかなさん、ごめんなさい😵)
私の会社では、担当者の都合上、隔月のみとされているのかもしれません🥹
67d7ef6cdaf59
lingさん
産休入ったところなんですね!
出産ファイトです、応援しています🥺!
また、細かいところまでありがとうございます😭
とても勉強になりました!
今から貯蓄頑張りたいと思います😭😭
63ff914f98782
まだ先のことなのでとにかく節約ですかね🤔旅行や豪遊は控えるなど!ボーナスは全て貯金💸
あとは育児休業手当が入るのであれば2ヶ月に一度収入あると思いますし思ったより心配しなくてもどうにかなってます😅
67d7ef6cdaf59
ねりさん
なるほど、意外となんとかなるんですね😭😭
安心しました、、
(ちゃんと節約はしたいと思います!!)
ボーナスは全部貯金しておきます!!
67db7acfaaa9e
産休中の手当、出産手当金は産まれてから申請して振り込まれ、職場のけんぽにもよりますが、私は産休に入ってからもらえるまで4ヶ月は無給でした🥲振り込まれる時は一気になのですが、それまで貯金で生活になるので、ある程度貯めておくと安心です!
67d7ef6cdaf59
guppyさん
4ヶ月も…!
そのくらいの蓄えは必要ってことですね!!勉強になります😭😭
6560d053d6d9a
育休中、9ヶ月ベビ育児中です。
産休育休中の生活費は4万、食費は3万~3万5千円でやりくりしています。
出産手当金では50万までいかなかった分差し引いて後から大体15万程支給されたので大変助かりました。
節約は必須ですが、私は妊娠中から暇な時にポイ活して生活費の足しにしてました。
中期からやってましたがお小遣い程度にはなります。
子供の服等も中古で1着300円くらいで綺麗なもの売ってるので積極的に利用してます。
67d7ef6cdaf59
yuuさん
具体的な金額までありがとうございます!とても勉強になります!
ポイ活いいですね…!
少しずつ節約していきたいとおもいます、ありがとうございます😭