5eab4ed4ae2bd
現在29歳
娘4歳1ヶ月、息子2歳2ヶ月です。
3人目悩んでます。
産むなら早めに産んだ方が、体力面もいいとは思ったり、歳の差空きすぎるより、
近い方が遊びに行く場所とかも似たようなところで、
お出かけもしやすいかなと思っているところです。
現在上の子がまだ手がかかったり、
夫が交代勤務でワンオペが多いので、
3人目に踏み切るのになかなか悩んでいます。
年齢的にはまだ考える時間はあるのですが、
3人目踏み切った方の決断理由など聞けたら嬉しいです😃
5bbc3e016c677
5歳4歳8ヶ月の3人います。
元々3人は欲しかったけど上が年子だったので4歳3歳になり少し余裕が出てきたなぁってタイミングで、旦那に打診され決断しました。
ワンオペで旦那は11時23時でいないので負担も大きかったのですが、産後しばらくの保育園送迎や土日のどちらかは必ず休みをもらえるように会社に調整をお願いしてなんとか乗り越えました。
5歳4歳なのでお風呂も2人で協力して入ってくれるし、私が三男と寝落ちしてても2人で遊んでてくれたりとこの年齢差だから助かると思ったことも沢山あります。
私も年齢的には26だったので余裕はありましたが逆に将来自分時間を楽しむという意味で早めが良いかもと思ってます。できればもう1人欲しいんですが…(笑)
5eab4ed4ae2bd
ビビさん
年子に加え3人尊敬です🥺
ワンオペ大変ですよね…
この月齢でも、お風呂2人でやってくれるんですね🥺
4人!?🥹
凄すぎます🫣😌
63c8eff37b84c
今年10歳、7歳、2歳の母です。
3人目を妊娠したのは33のときでした!
それぞれ年を離してるので参考になるかはわかりませんが、上2人が大きくなって、もう1人赤ちゃんが欲しくなりました🤣
年齢的にもまだ高齢出産にならないし、悪阻が多少酷くても上2人はもう勝手にゲームや宿題やらしてくれるし…
妊娠したら抱っこは難しくなりますよね💦
それを理由にまだ幼児の歳の子を我慢させたくなくて、年は元々離したかったっていうのもあります。
実際、3人目が一番悪阻キツくて出産まで辛かったです😱
あの状態でまだまだ甘えたい年頃の子がいたら多分私は精神的にきてたかもしれません🤤
頼れる実家も近くはないので、ワンオペじゃなかったらもう少し早く妊娠出産したかったなーとは思いますね😅
あと多少収入も増えたので3人目に踏み切ったっていうのもあります!
5eab4ed4ae2bd
もふもふさん
年明けた方が上の子が自分でやってくれるっていうのも、ありますよね😇
ありがたいことに悪阻は2人ともなかったので、3人産むとしたらあるかもわかりませんが、よく周りの人は1人目より2人目とだんだん悪阻が酷いと聞くので、そこも少し怖いですね😨
私もワンオペで3人精神的に行けるのか不安ですね🥲