67d9949d39ee3
産休育休を取得するか、退職するか悩んでいます。
契約社員ですが、人事に産休育休取得できるので是非検討をと押されました。
しかし復帰後のことを考えると、
・出社に片道2時間弱かかるため、時短勤務しても保育園のお迎えが間に合わない可能性がある。
・夫の仕事上、ワンオペ育児(夫が1日半家にいない)が週2・3日発生する。
・復帰した場合2人目は確実にムリ。(出産年齢やワンオペ育児しながらの妊娠、仕事はムリ。)
などを考えると私の負担が大きすぎて、退職しようかと考えています。。
夫はお金が貰えるし復帰後の仕事を探さなくていいからと育休取得押しです。大変な思いするのは私なのに…😢しかも復帰したとしても契約社員のため続けられても1年で、復帰後仕事を覚えたと思ったら退職することになる。
ただ、確かに退職した場合手当は何も貰えません。年間数百万円違うと考えると...💦(妊娠出産しても、結局「働かざるもの食うべからず」の社会という事ですね😅)
育休取得しても復帰せず退職すればいいという方もいると思いますが、今のところそこまで無責任に開き直って考える事ができずにいます。。
悩んでどちらかに決めた方いますでしょうか?m(_ _)m
5c98613474768
私なら産休育休取得→復帰して1年で契約満了で退職です。
独身の時から正社員で10年勤めていますが、管理体制が変わり色々限界で辞めたい辞めたいとここ1〜2年ぼやいてますが、2人目が欲しくて不妊治療を開始することになり、お金的にも辞めてはもったいない、絶対育休をとってから辞めてやる!!という意気込みでいました😅
今2人目妊娠10週で、順調にいけば有休を使ってお盆前には産休に入れます。1歳で復帰して2年以内くらいに転職を考えようと思ってます。
今の会社内容や人が無理!とかでないのであれば、会社も理解がありそうですしとりあえず産休入って出産を無事終えてからどうするか考えてもいいのでは?
私も最初から復帰する気なく産休に入るのは無理派なので(そういう人たちを批判したいわけではなく、私にはできないという意味です)、悩ましいと思いますがお子さんを保育園に入れるにしても、契約社員でもお仕事がある方が保育園にも入れやすいと思います。
67d9949d39ee3
あやこさん
ご回答いただきありがとうございます!そうですね、まだ安定期にも入っていない状況で1年以上先の復帰の事を考えるのがストレスで..💦ひとまず産休に入ってから考えるのもありですよね。保育園も確かに仕事がある方が入れやすいですし。もう少し考えてみます。ありがとうございます!✨
66ba9d06ed79c
あたしは、育休終わったら辞めます!笑
卑怯と思われるかもですが、貰えるもの貰っときたいので、今まで働いてきたし貰う権利は一応あるはずなので。
まぁ今こんな事言ってますがまだ一年あるのでどうなるかもわかりませんが、そもそも一年後に復帰できるかもわからないから、あまり深く考えなくても良くない?って私はテキトー人間なので、そう思っちゃいます💦😅😂
67d9949d39ee3
Suuh05さん
ご回答いただきありがとうございます!そうですよね、貰う権利はあるはずですよね、国の制度ですし。確かにまだ安定期にも入っていない状況なのにどうなるかもわからない1年以上先の復帰の事を考えるのがストレスで..💦
私もテキトーな方だと思うのですが、働いてる側の気持ちもわかるので考えてしまいます。。
考えすぎて疲れたらどうでもよくなるかもしれないです(笑)ストレスにならない程度にもう少し考えてみます。ありがとうございます!✨
5c1e35a1dd350
人事担当に是非と言われているのであれば悩んでいる点を相談してみても良いのではないでしょうか?
相談しておけば復職してみて、やっぱり無理なので辞めます!っても言いやすいと思います。
地域にもよりますが、求職で保育園預けるのは入所が厳しい場合も…保育園決まってから職場変えてもいいんじゃないですかね?
私は2人目で逆に育休取得出来るようにお願いしました。今の会社は休暇取りやすいので。
67d9949d39ee3
ゆぃさん
ご回答いただきありがとうございます!そうですね、悩んでいる点を人事に相談してみるのもいいかもしれないですね!直属の上長(男性)はこれまで妊娠者があまりいなかった事もあり対応がよく分かっていないっぽいので😥人事側と現場の部署の考え方が違う場合もあるのでそこも確認したいと思います。
確かに保育園も求職しながら預けられるのかはわからないところです。。
色々相談しながらもう少し考えてみます。ありがとうございます!✨
67db7acfaaa9e
私は1人目で退職、2人目は産休をとり、今育休中です。どちらの時も同じ職場なんですが、今育休をとりながら思うのは、手当があるのはありがたい!お金の心配をしなくて良いのは、一つストレスが減ってます😌
1人目の時は職場に制度がなくて(もともと辞めるつもりでしたが)、その後2人目を望んでいるから制度を使えるようにして欲しいとお願いして今に至ります🥹
67d9949d39ee3
guppyさん
ご回答いただきありがとうございます!そうですね、お金の心配をしなくていいのは一つストレスが減りますね!今まだ安定期にも入っていない状況で1年以上先の復帰の事を考えるのが今のストレスになっています💦
お二人目で制度を使えるようにお願いしたんですね!それで会社を変えるなんてすごいです!✨
私ももう少し強気でいてもいいのかもしれないですね(笑)
もう少し色々考えてみます!ありがとうございます!✨