613bb0ec2b8c8
すでに療育手帳を取得してて、週5で療育園に通ってる場合でも3歳児健診行かなきゃダメなんですかね?
検診内容の歯科検診は月1で受けてるし、手帳取得時に聴力検査もしてるし、療育園で月1身体計測もしてるし、特に相談したい事もないんですが...🤔
むしろ療育通う前に相談窓口に電話相談したけど、とくに親身になってもらったわけでもなく、淡々とどれかのケースに当てはめるための質問をされて、教科書的な回答されただけだし...。
今後について療育計画を一緒に考えてくれるような機関はないのか聞くと、長時間保留にされた上に人それぞれだし様子見を、と言われて終わったし。
行かなかったら児相とかに報告されるのかな?
でも手帳の取得や療育園の手続きで児相には自ら何度も行ったし、虐待とか疑われる可能性は低いとは思うけど...🤔
正直健常児の集団に囲まれて明らかに異質な我が子をなだめながらの時間が苦痛だから行きたくないという本音😅
実際行かなかった方とかいらっしゃいますか?
5d777b692e4c1
あくまでも私の場合ですが、事情あり行かない場合は検診の用紙のみ送付してくださいと記載ありました!
私はコロナ禍の4ヶ月?検診は実際行きませんでした!
先日上の子の検診(月一療育、前月に歯医者行ったばかり)で、ちょっとズレてる感じ(特に保健師さんとの面談が)だったので行かなくてもいいかも〜😅用紙に事情書いておいたり、事前に連絡して確認しておけば大丈夫だと思いますよ!
5f8e4d52bd13e
母子保険法で、1歳半と3歳の検診は法定健診と言って、受けさせるのが市町村の義務である、と法律で定められているので、全く受けないというのは難しいかもしれません…
1歳半検診と3歳検診以外の検診であれば任意なので、市区町村の判断次第では行かないこともできたかもしれませんが…
ただ、法定健診であっても、市区町村の判断によっては、健診の時間を他の人とずらしたり、他の場所で受けた健診を3歳児健診として扱う等、対応をしてくれる所もあるかもしれないので、相談するしかないと思います。