679af86f95154
幼稚園のバザーで何か1品提出しなければなりません。
材料は幼稚園が用意してくれる物で作るみたいです。
裁縫は苦手なのでダンボールやペットボトルを使った物を作ろうと思うのですが、何がいいでしょうか?
ちなみに前回のバザーでは、ダンボールの剣と盾、ペットボトルのブレスレットなどが売っていました。
不器用でも作れるオススメはありますか?
5f73a5cb6b915
保育園のバザーで売れる簡単な手作り雑貨を考えると、身近な材料で作れるものがいいですね。段ボールやペットボトルを使ったアイデアをいくつか挙げてみます。
1. **ペットボトルキャップで作るキーホルダー**
ペットボトルのキャップをカラフルにデコレーションして、可愛いキーホルダーを作るアイデアです。絵の具やシールを使って、子供たちが好きそうなキャラクターや模様を描けば、個性あふれるアイテムに。
2. **段ボールで作る動物のマスク**
段ボールを使って動物やキャラクターのマスクを作り、顔にかぶれるようにすることができます。絵の具で色を塗ったり、飾りをつけたりすれば、可愛く仕上がります。子どもたちが楽しめそうなアイテムですね。
3. **ペットボトルで作る鉛筆立て**
ペットボトルをカットして、色を塗ったり、リボンや布でデコレーションしたりして、鉛筆立てにすることができます。シンプルな作業ですが、実用的で日常的に使えるアイテムです。
4. **段ボールで作るフォトフレーム**
段ボールを切り抜いて、絵の具で色をつけたり、シールで飾ったりして、オリジナルのフォトフレームを作ることができます。写真を飾るのにぴったりなアイテムです。
5. **ペットボトルで作る小物入れ**
ペットボトルを上下に切り、片方を小物入れとして使うアイデアです。底の部分をカットし、絵を描いたり、ラップで包んだりしてデザインすれば、オシャレな小物入れが完成します。
6. **段ボールで作るミニカゴ**
小さな段ボール箱を編み込むようにして、小物を入れるカゴを作ります。ちょっとした工夫で、可愛くて実用的なアイテムに仕上がります。
こうした手作り雑貨は、子どもたちや保護者が使う日常的なアイテムとして親しまれやすく、さらに環境にも優しいので人気が出そうです。どれか気になるアイデアはありましたか?
5f73a5cb6b915
chatgptに聞いてみました☝️
612323f12cfde
R-1の容器とか小さめのやつで良くつくりますが
スノードームみたいな🤔
センサリーボトルとかもそうかな、、
中にスパンコールやビーズなどをいれて水と水のりを入れるだけで作れます!
水と水のりは1:1で作ったりゆっくり落ちるようにしたければ水のり多めだったと思います!