67bfcb36bbfc3
高齢出産、糖尿病、血圧、不妊治療など高リスクの12W4dの妊婦です。
自宅では血圧も安定してますし、持病の糖尿病もインスリンを打ちながら妊娠継続してるのですが…
今回の血圧が高くて管理入院になってしまいました…
最初は1週間と言われたのですが…
結局退院できずに伸びてしまいそうです。
担当医の先生には出産するまで入院する人だっているんですよっとキツめに言われてしまったのですが…
妊娠初期から出産するまで入院されてる方って本当にいるのですか…
今の担当医の先生は言い方がキツくて…
担当のを変えてほしいと訴えても全然変わる気配もないので旦那さんと相談して病院を変える話も出ていて…
明後日先生と旦那さんの話し合いで今後が決まると思います…
何日か前にも先生に酷いとこ言われたと投稿したのですが…
妊婦さんによって違うと思いますが…管理入院って頻繁にあるんですか…出産するまで入院とかあるんですか…
入院費や色んなことが不安で仕方ないです…
67bfcb36bbfc3
こちらが前回の投稿です。
5bb56e59cee5b
切迫の理由でしたが、実母3wから産休に入るまでにほとんど入院でした。1回目は3ヶ月で、退院して1週間以内にまた入院数週間との繰り返しでしたそうです。
入院の理由は違いますが、そのパターンもあります。
別の例、実母の友達は高血圧で後期で入院したら、翌朝は調子がいいが、10時くらいから急に悪化し、11時でギリギリ帝王切開にて命助かりました。自宅なら確実に死んでいました。本人の体調が悪く感じたから、臓器が止まりそうになるまで30分もなかったです!
主治医は管理入院と言われるなら、病院の方が安心です。
67bfcb36bbfc3
シャさん
ありがとうございました(_ _*)ペコッ
673747e31eaae
追い詰められている様子ですから、管理入院が必要としても担当者は変えてもらいましょう😭お疲れ様です
実母が切迫&多胎で出産まで強制寝たきりだったそうです。当時の詳しい話を聞いたことはありませんが、相当辛かったろうと自身が妊娠してから思います。
いつもエネルギッシュで元気な母なので思いもよりませんでした。
理由は違いますが、妊娠中の高血圧や糖尿は生死に直結する危険な状態であるため、医療機関で過ごすのが1番良いはずです😢
67bfcb36bbfc3
まはさん
担当医は変えてくれないみたいですので病院を変えることにしました。
ありがとうございます。